決定版 日本の両生爬虫類 [単行本]
    • 決定版 日本の両生爬虫類 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001165682

決定版 日本の両生爬虫類 [単行本]

内山 りゅう(写真・解説)前田 憲男(写真・解説)沼田 研児(写真・解説)関 慎太郎(写真・解説)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2002/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

決定版 日本の両生爬虫類 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フィールド観察、環境調査に役立つ写真図鑑の決定版。未記載種も含めた日本の両生類・爬虫類170種、外国産約100種を紹介。現時点で確認されている国内種すべてを収載した初の両生類・爬虫類図鑑。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    両生綱(有尾目
    無尾目)
    爬虫綱(カメ目
    有鱗目(トカゲ亜目
    ヘビ亜目))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内山 りゅう(ウチヤマ リュウ)
    1962年、東京都生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。写真家。日本産淡水魚をはじめ両生類・爬虫類など水に関わる生物の生態研究とその撮影をライフワークとしている。1999年、東京から和歌山県白浜町に移り住む

    前田 憲男(マエダ ノリオ)
    1947年、高知県生まれ。東京写真大学(現・東京工芸大学)工学部印刷工学科卒業。特にカエルの写真を中心に精力的にフィールド写真を撮り続ける。「カエル本州編」「カエル展」「蛙景色」「カエルの詩」などのテーマで日本各地で写真展を開く。またオーストラリア、スイスなどで日本の両生類・爬虫類を紹介する写真展を開催

    沼田 研児(ヌマタ ケンジ)
    1953年、茨城県生まれ。埼玉県在住。自然派カメラマンとして両生・爬虫類を中心に全国でフィールド撮影を続ける。特に小型種のサンショウウオの写真では第一人者。1985年「ホクリクサンショウウオの産卵行動」で準アニマ賞を受賞(平凡社主催)。85年、96年には東京・新宿ニコンサロンで小型サンショウウオの写真展を開く。動物図鑑、教育図書、雑誌等のほか、各地の自然博物館等にも写真を提供。日本自然科学写真協会(SSP)、日本写真協会(PSJ)会員

    関 慎太郎(セキ シンタロウ)
    1972年、兵庫県神戸市生まれ。大阪の専門学校を卒業後、宮津エネルギー研究所水族館(琵琶湖博物館水族飼育員)に勤務する。子供のころから淡水魚など水辺の生物に興味をもち、生物写真の魅力に目覚める。その後、撮影技術を学び、現在は自宅のある琵琶湖畔を中心に身近な両生類・爬虫類の生態撮影を主なテーマとする。図鑑、雑誌等にも写真や文章を発表。将来的には日本産両生類・爬虫類全種の生態写真を撮ることを目標に精力的に活動している

決定版 日本の両生爬虫類 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:内山 りゅう(写真・解説)/前田 憲男(写真・解説)/沼田 研児(写真・解説)/関 慎太郎(写真・解説)
発行年月日:2002/09/20
ISBN-10:4582542328
ISBN-13:9784582542325
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
ページ数:335ページ
縦:21cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 決定版 日本の両生爬虫類 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!