日本における貧困世帯の量的把握 [単行本]
    • 日本における貧困世帯の量的把握 [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001165744

日本における貧困世帯の量的把握 [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2009/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本における貧困世帯の量的把握 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 貧困量把握への二つのアプローチ―貧困線と社会階層による貧困研究に関する考察(貧困線としての「保護基準」をめぐる考察
    「社会階層」概念による貧困研究)
    第2編 東京都中野区における貧困量の測定と貧困の性格(調査の目的と方法の意味
    尺度としての「最低生活基準」算定方法
    中野区民の最低生活基準以下層の量と生活水準の分布、およびその所在
    世帯の特製と生活水準分布状況
    低所得層が含まれる社会階層の分析
    中野区の代表制の検討とむすび)
    第3編 中野区調査以降における調査結果と測定方法に関する検討(最低生活基準を用いて測定した貧困量―年次別、および首都圏と地方による違いに関する考察
    本研究における測定方法に関する検討
    社会福祉の範疇別生活水準に関する分析
    総括)
    補論 見える貧困・見えざる貧困
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江口 英一(エグチ エイイチ)
    1918年生まれ。1941年東京大学経済学部経済学科卒業。1948年専修大学商経学部助教授。1956年北海道大学教育学部助教授。1959年日本女子大学文学部社会福祉学科教授。1968年中央大学経済学部教授。1989年定年退職、中央大学名誉教授。1981年第6回野呂栄太郎賞受賞(『現代の「低所得層」』未来社)。1982年度学士院賞受賞(同上)。2008年11月22日逝去

    川上 昌子(カワカミ マサコ)
    1937年生まれ。1960年日本女子大学文学部社会福祉学科卒業。1961年日本女子大学助手。1969年淑徳大学社会福祉学部社会福祉学科専任講師。1971年法政大学社会科学研究科経済学専攻博士課程退学。2002年日本女子大学大学院人間生活研究科博士号(学術)取得。2007年淑徳大学名誉教授、同大学特任教授。2009年4月より聖隷クリストファー大学大学院教授

日本における貧困世帯の量的把握 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:江口 英一(著)/川上 昌子(著)
発行年月日:2009/03/15
ISBN-10:458903140X
ISBN-13:9784589031402
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:219ページ
縦:22cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 日本における貧困世帯の量的把握 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!