戦後少女マンガ史(ちくま文庫) [文庫]
    • 戦後少女マンガ史(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001165862

戦後少女マンガ史(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2007/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後少女マンガ史(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    約30年にわたってコミックマーケットの代表をつとめ、2006年10月に急逝した著者の、伝説のデビュー作。戦前からの少女文化の流れの簡単な解説も付し、1980年までの戦後少女マンガの全てを概観する唯一の通史。的確でバランスのいい記述は、著者のマンガ全体に関する幅広い知識と深い理解に裏付けされたものである。本書は、『戦後SFマンガ史』『戦後ギャグマンガ史』と続く“マンガ史三部作”の第一作となる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 少女マンガ前史
    第2章 少女マンガ幼年期の始まり
    第3章 密室の構築
    第4章 生活の中の少女群像!
    第5章 おしゃれとラブの時代
    第6章 少女マンガの完成に向けて
    第7章 少女マンガ黄金時代
    第8章 モブシーンの開幕
    第9章 限りなく今
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米沢 嘉博(ヨネザワ ヨシヒロ)
    1953年生まれ。漫画評論家。明治大学在学中から漫画批評家集団「迷宮」に参加。「迷宮」の同人として1975年からのコミックマーケット開催に加わり、1980年から2006年夏までコミックマーケット準備会代表を務めた。主な著書に『藤子不二雄論 FとAの方程式』(日本児童文学学会賞受賞)、編著に『別冊太陽 発禁本』(日本出版学会賞受賞)など。2006年10月死去

戦後少女マンガ史(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:米沢 嘉博(著)
発行年月日:2007/08/10
ISBN-10:4480423583
ISBN-13:9784480423580
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:芸術総記
ページ数:393ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 戦後少女マンガ史(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!