銀座旅日記(ちくま文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 銀座旅日記(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001165868

銀座旅日記(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2011/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

銀座旅日記(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    散歩と読書が大好きな常盤新平さん。銀座の路地をぶらぶら歩き、日和にまかせて平井や浦安にも足を伸ばす。歩き疲れたら馴染みの喫茶店で一服。珈琲と煙草はますますやめられず、ときには黄昏の酒場でほろ酔い気分。故山口瞳師匠宅への年始の挨拶、競馬や将棋のお仲間たちとのつきあいも欠かせない。味のあるお店や懐かしい人を訪ねて三年有余、新平さんの旅歩き交友日誌。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    其ノ序 壬午歳暮(地下鉄に乗って、久しぶりに銀座へ)
    其ノ壱 癸未(浅草寺に参詣。酒のあとのかけそばが旨い
    立春だが、これからが寒くなる ほか)
    其ノ弐 甲甲(正月、浅草寺へ。妻の着物姿をはじめて見た
    仙台へ。兄の歌を聴く。しみじみとした気分 ほか)
    其ノ参 乙酉(遠くの丘の森に初日の出を見る
    寒いバーだが、居ごこちがよい ほか)
    其ノ結 丙戌半分(着物姿の女性が多く成人の日だと気がつく
    夜中起きたら車の屋根に雪が積もっていた ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    常盤 新平(トキワ シンペイ)
    1931年岩手県生まれ。作家、翻訳家。早稲田大学文学部英文科卒業後、早川書房に入社。ミステリー雑誌の編集長など、10年に及ぶ編集者生活を経て、執筆活動に入る。『遠いアメリカ』(講談社)で第96回直木賞受賞

銀座旅日記(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:常盤 新平(著)
発行年月日:2011/03/10
ISBN-10:4480428070
ISBN-13:9784480428073
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:395ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 銀座旅日記(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!