パノラマカー栄光の半世紀―"名古屋名物"走るパノラマ展望車(キャンブックス) [単行本]
    • パノラマカー栄光の半世紀―"名古屋名物"走るパノラマ展望車(キャンブックス) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001165926

パノラマカー栄光の半世紀―"名古屋名物"走るパノラマ展望車(キャンブックス) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:JTBパブリッシング
販売開始日: 2009/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

パノラマカー栄光の半世紀―"名古屋名物"走るパノラマ展望車(キャンブックス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    輝く赤い光彩―パノラマカーが走った鉄路(名古屋本線
    豊川線
    犬山線 ほか)
    “パノラマ家族”の車両カタログ(7000系・7500系・7700系・7300系
    「パノラマDX」8800系
    「パノラマSuper」グループ)
    “パノラマ家族”半世紀の軌跡(7000系におけるクーラーの形式について
    ND‐701型台車のこと
    8800系新製に伴う台車の流用 ほか)
    パノラマカーが活躍した懐かしの名称列車アラカルト
    あの頃の名鉄―パノラマカー登場時から全盛期までの名鉄車両の動向
    パノラマカー全盛期の営業制度、切符あれこれこぼれ話
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳田 耕一(トクダ コウイチ)
    交通ライター。昭和27年(1952)名古屋生まれ。名古屋駅の近くで生まれ育ち、今も居住する生粋の名古屋人。小学校3年生だった昭和36年(1961)、名鉄にパノラマカーが登場。その醍醐味はこの道に情熱を注ぐ大きな要因となり、同車のメモリアルは登場から勇退までほぼすべてを記録した。また、昭和60年(1985)と平成7年(1995)の名鉄運賃改定公聴会では運輸省(現・国土交通省)運輸審議会から一般公述人に選任。条件付きながらも賛成意見を述べたことから責任を痛感し、旅客営業規則の簡略化などに精魂を傾けた。なお、旅行業界での経験もあり、豊富な知識と経験を活かし鈴鹿国際大学の客員教授も務める。鉄道旅行博士(JTBグループ旅行地理検定協会認定称号)。はこだて観光大使(函館市)、台鉄之友(台湾鉄路管理局)。サハリン関係の著作で表現した『日本から一番近いヨーロッパ』と『まるごと名古屋の電車』は平成20年(2008)、特許庁に商標登録された

パノラマカー栄光の半世紀―"名古屋名物"走るパノラマ展望車(キャンブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:JTBパブリッシング
著者名:徳田 耕一(著)
発行年月日:2009/03/01
ISBN-10:4533074286
ISBN-13:9784533074288
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:207ページ
縦:21cm
他のJTBパブリッシングの書籍を探す

    JTBパブリッシング パノラマカー栄光の半世紀―"名古屋名物"走るパノラマ展望車(キャンブックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!