聞き書 愛媛の食事(日本の食生活全集〈38〉) [全集叢書]
    • 聞き書 愛媛の食事(日本の食生活全集〈38〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001166145

聞き書 愛媛の食事(日本の食生活全集〈38〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 1988/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞き書 愛媛の食事(日本の食生活全集〈38〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は、大正の終わりから昭和の初めころの愛媛県の食生活を再現したものです。各地域の食についての調査・取材の協力者は、昭和初期に食事づくりにたずさわっていられた主婦の方々を中心にしました。それらの方々から聞き書きしたものを、一般にわかりやすく書いたものです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    宇和海〈西海〉・宇和島の食―段々畑から見下ろす海は、いわしの宝庫
    肱川流域〈大洲〉の食―“あいざつま”は愛媛県第一の川のふるまい
    石鎚山系〈久万山〉の食―お客ごとには“食い倒れ”の大盤ぶるまい
    道後平野〈重信〉の食―まっ赤なひのかぶ漬が冬の食をいろどる
    高縄山塊〈鈍川〉の食―村の絆が深まる冬の夜のししなべと酒
    燧灘沿岸と魚島の食―大漁の桜だいを堪能する瀬戸内の食
    人の一生と食べもの
    愛媛の食とその背景
    愛媛の食 資料
  • 内容紹介

    魚あふれる瀬戸内、宇和の海。春はいだが川面をさかだて夏はあゆが水底に踊る肱川。五穀ゆたかな山間の田畑。海、山、川、平野の四季の移ろいと暮らし、食をつぶさに描く。

聞き書 愛媛の食事(日本の食生活全集〈38〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:日本の食生活全集愛媛編集委員会(編)
発行年月日:1988/12/05
ISBN-10:4540880454
ISBN-13:9784540880452
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:366ページ ※357,9P
縦:22cm
その他:聞き書愛媛の食事
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 聞き書 愛媛の食事(日本の食生活全集〈38〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!