日本のM&A―企業統治・組織効率・企業価値へのインパクト [単行本]

販売休止中です

    • 日本のM&A―企業統治・組織効率・企業価値へのインパクト [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001166160

日本のM&A―企業統治・組織効率・企業価値へのインパクト [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2007/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本のM&A―企業統治・組織効率・企業価値へのインパクト の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    M&Aの増加は、大きな社会的注目を集めている。それは日本企業の再生や成長、経営規律の向上に重要な役割を果たしているという肯定的な評価がある。一方、単なる救済であり、また長期的な経営の実践を阻害し、ただ証券会社や法律事務所を儲けさせているだけという批判も根強い。だが、活発な議論とは裏腹に、実証的な分析は極端に少ない。本書はこのギャップを埋めるべく、可能な限り実証的に日本のM&Aを描いたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    増加するM&Aをいかに読み解くか―分析視角と歴史的パースペクティブ
    第1部 M&Aの経済分析(M&Aはなぜ増加したのか
    外資によるM&Aはより高いパフォーマンスをもたらすのか
    メガバンクの誕生―市場はいかに評価し、効率性はどう変化したのか
    完全子会社化はどのようなときに行われるか
    従業員の処遇は悪化するのか
    どの企業が敵対的買収のターゲットになるのか)
    第2部 M&Aのケース分析(グローバル競争優位の構築と移転―日本電産のM&A戦略
    統合フルサービス化による補完性の実現―通信部門のM&A
    相互学習による価値の向上―自動車産業におけるM&A
    大胆な事業売却―雪印の経営再建戦略)
    日本のM&Aの国際的特徴と経済的機能は何か―本書の総括と展望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮島 英昭(ミヤジマ ヒデアキ)
    早稲田大学商学学術院教授、同大高等研究所副所長、経済産業研究所ファカルティ・フェロー。1978年立教大学経済学部卒業、85年東京大学大学院経済学研究科単位取得修了、商学博士(早稲田大学)。東京大学社会科学研究所助手、ハーバード大学客員研究員等を経て現職

日本のM&A―企業統治・組織効率・企業価値へのインパクト の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:宮島 英昭(編著)
発行年月日:2007/06/30
ISBN-10:4492394842
ISBN-13:9784492394847
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:389ページ
縦:22cm
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 日本のM&A―企業統治・組織効率・企業価値へのインパクト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!