67億人の水―「争奪」から「持続可能」へ [単行本]

販売休止中です

    • 67億人の水―「争奪」から「持続可能」へ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001166401

67億人の水―「争奪」から「持続可能」へ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2010/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

67億人の水―「争奪」から「持続可能」へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水危機は解消できる!下水から生まれた飲料水、工場排水を使った野菜栽培など限りある水を守る国や企業、市民の新たな取り組みを紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 森の章―水源の森は大丈夫か
    2 中国の章―教育で水を守れ
    3 都市の章―1億6000万トンの雨水を生かせ
    4 ダムの章―水田や河川でも治水はできる
    5 水道の章―公営から民間委託へ
    6 水ビジネスの章―世界の水メジャーVS日本企業
    7 国家の章―ニューウオーターとブルーニュディール
    8 エネルギーの章―Food,Energy,Waterで考える
    9 テクノロジーの章―不足・衛生・貧困問題をローテクで解決
    10 市民の章―自分の水は自分で守る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 淳司(ハシモト ジュンジ)
    著述家、アクアスフィア代表、日本水フォーラム節水リーダー。1967年群馬県館林市生まれ。1990年学習院大学卒業後、出版社勤務を経て独立。以後、各地の水問題を取材し、水を主たるテーマに執筆活動を行う。また、国内の大学、高校、小中学校などで、水の大切さや世界各地の水事情を伝える出前授業「水の授業」を行い、Think the Earth Projectのソーシャル・アクション「Water Planetみずのがっこう」の副校長、独立行政法人国際協力機構の中国・節水型社会構築プロジェクトにおける普及啓発の専門家なども務める

67億人の水―「争奪」から「持続可能」へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:橋本 淳司(著)
発行年月日:2010/05/21
ISBN-10:4532316103
ISBN-13:9784532316105
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 67億人の水―「争奪」から「持続可能」へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!