砂糖の絵本(つくってあそぼう〈11〉) [絵本]
    • 砂糖の絵本(つくってあそぼう〈11〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001166492

砂糖の絵本(つくってあそぼう〈11〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2006/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

砂糖の絵本(つくってあそぼう〈11〉) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    甘いものを食べると、ふしぎと気持ちがうれしくなるね。いったい、どうしてなんだろう?塩味もおいしいけれど、甘いものは、もっともっと心地よいおいしさだ。それは、動物のからだが、甘いものを求めているからなんだよ。甘いものといえば、砂糖だ。砂糖は、いったいどうやって、つくられているか知っているかい?人間は砂糖を植物につくってもらっているんだよ。さぁ、甘くておいしい砂糖の秘密にせまってみよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    砂糖は、どうしてこんなに甘くておいしいか?
    すぐにパワー充電!でも食べすぎはやっぱり
    砂糖は、だれがつくっているんだろう?
    砂糖をみつけたのは、いったいだれだ?
    砂糖が日本にやってきた!てんさい糖は新参者
    砂糖いろいろ、味もいろいろ
    砂糖のつくり方の手順
    サトウキビから砂糖をつくろう
    日本が誇る砂糖の名品「和三盆」
    テンサイから砂糖をつくってみよう
    メープルシロップをつくる
    砂糖で、いろいろ遊んでみよう
    黒砂糖をつかったお茶うけ3品
    ポルトガルからやってきた南蛮菓子カステラ
  • 出版社からのコメント

    サトウキビやテンサイから砂糖づくり
  • 内容紹介

    甘いものを食べるとほっとするのはなぜ? サトウキビから黒砂糖、テンサイから含蜜糖をつくり、甘みの秘密に迫ろう! やさしい味の和三盆やフワフワわたあめ、砂糖の結晶づくりにも挑戦だ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    すぎもと あきら(スギモト アキラ)
    1949年東京都八王子市生まれ。1975年東京教育大学大学院農学研究科修士課程修了(育林学)。1979年沖縄県農業試験場八重山支場で、サトウキビ栽培研究に従事。1986年熱帯農業研究センター沖縄支所。1992年より九州農業試験場作物開発部さとうきび育種研究室長。現在、独立行政法人九州沖縄農業研究センター作物機能開発部部長。サトウキビの育種を専門に研究

    ささお としかず(ササオ トシカズ)
    1954年生まれ。多摩美術大学立体デザイン科卒業。雑誌・書籍の挿絵、CDジャケット、音楽・映画紹介などを手がけるイラストレーター。1996年第18回講談社絵本新人賞

砂糖の絵本(つくってあそぼう〈11〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:すぎもと あきら(編)/ささお としかず(絵)
発行年月日:2006/03/31
ISBN-10:4540051970
ISBN-13:9784540051975
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:砂糖の絵本
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 砂糖の絵本(つくってあそぼう〈11〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!