除草剤便覧―選び方と使い方 第2版 [単行本]
    • 除草剤便覧―選び方と使い方 第2版 [単行本]

    • ¥4,923148 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001166494

除草剤便覧―選び方と使い方 第2版 [単行本]

価格:¥4,923(税込)
ゴールドポイント:148 ゴールドポイント(3%還元)(¥148相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2006/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

除草剤便覧―選び方と使い方 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    改正農薬取締法後の最新の除草剤約500のデータを整理、収録。「発酵粗飼料用稲栽培」や新剤型の「少量拡散型粒剤」を盛り込むなど、旧版を一新。種類、発生生態、見分け方など的確な除草剤選びを導くための生きた雑草知識を紹介。今回新たに帰化雑草、除草剤抵抗性雑草も納める。水田編では栽培様式別に、畑地編では作物別に効率的な雑草防除の着眼点、薬剤選びの実際をガイド。耕種的防除法や薬害・環境対策も新たに解説。使い方一覧表は旧版を全面的に改め、作物の生育ステージ、対象草種別に除草剤が選べるよう掲載。また畑作物や果菜類では、除草剤の適用作物一覧表も付けて、除草剤選びの活用度を高めた。同系剤の選択判断に便利な成分別除草剤一覧を巻末に収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 雑草防除の基礎知識(雑草の種類と生態
    除草剤の選び方・使い方)
    第2章 水田編(水田雑草の種類と生態
    水田用除草剤の選び方・使い方
    栽培様式と除草体系 ほか)
    第3章 畑地編(畑地雑草の生態と防除の着眼点
    普通畑作物・工芸作物
    野菜 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 勝可(ノグチ カツヨシ)
    昭和41年千葉大学園芸学部卒。農林省農事試験場、東北農業試験場、熱帯農業研究センター、農業研究センター、中央農業総合研究センター耕地環境部長を経て、現在、(財)日本植物調節剤研究協会技術顧問。東京農業大学非常勤講師兼任。農学博士

    森田 弘彦(モリタ ヒロヒコ)
    昭和45年北海道大学農学部卒。北海道農業試験場、熱帯農業研究センター、農業研究センター、九州農業試験場、中央農業総合研究センター、九州沖縄農業研究センター、中央農研北陸研究センター北陸水田利用部長を経て、同北陸総合研究部長。農学博士

    竹下 孝史(タケシタ タカフミ)
    昭和48年東京農工大学農学研究科修士課程修了。(財)日本植物調節剤研究協会に入会。ブラジル植調出向を経て、日本植物調節剤研究協会理事・研究所長

除草剤便覧―選び方と使い方 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:野口 勝可(著)/森田 弘彦(著)/竹下 孝史(著)
発行年月日:2006/03/31
ISBN-10:4540052381
ISBN-13:9784540052385
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
ページ数:497ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 除草剤便覧―選び方と使い方 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!