本格焼酎の来た道―アジアの蒸留酒の歴史と文化 [単行本]

販売休止中です

    • 本格焼酎の来た道―アジアの蒸留酒の歴史と文化 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001166654

本格焼酎の来た道―アジアの蒸留酒の歴史と文化 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2007/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

本格焼酎の来た道―アジアの蒸留酒の歴史と文化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本格焼酎・泡盛の源流を求めて、タイ、ベトナム、中国を現地調査。黒麹菌は、沖縄特有のものか?それとも海外からもたらされたものか?黒麹菌の謎の解明に挑んだ労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 焼酎伝来の歴史と文化―黒麹菌の謎を探る
    第2章 アジアの伝統的蒸留酒の歴史と文化1―中国の白酒
    第3章 アジアの伝統的蒸留酒の歴史と文化2―韓国・タイ国・ベトナム
    第4章 おいしい焼酎造りのバイオテクノロジー
    第5章 本格焼酎のやさしい科学と魅力
    付録 中国の伝統的な酒文化―起源と発展(生態化経営の道―沱牌集団の革新と思想)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 喜八郎(オガワ キハチロウ)
    宮崎大学農学部教授および南九州大学健康栄養学部教授歴任、現在、宮崎大学工学部物質環境化学科教授(同大学大学院農学工学総合研究科博士後期課程)、宮崎大学名誉教授、工学博士(大阪大学)。経歴、1984~1985年、連合王国(ローウェット研究所、スコットランド、フランス、スウェーデン)留学(文部省在外研究員)。1992年8~9月、国際協力事業団(JICA)短期専門家としてタイ・カセサート大学。1998年8~9月、ケニア国・ジョモケニアッタ農工大学。2007年8~9月、独立法人国際協力機構短期専門家としてベトナム国・食品工業研究所。受賞、第13回宮崎日々新聞科学賞受賞(1977年)、第34回宮崎県文化賞学術部門受賞(1983年)、平成3年度日本醸造協会技術賞(1991年)

    中島 勝美(ナカシマ カツミ)
    雲海酒造株式会社代表取締役社長。主な公職:(財)みやざき観光コンベンション協会会長、(社)宮崎県産業貿易振興会会長、宮崎県食品産業協議会会長、(財)宮崎県国際交流協会会長、宮崎県産業活性化協会会長、地域結集型共同研究事業統括、宮崎ケーブルテレビ(株)代表取締役会長。受賞、観光功労者賞((社)宮崎県観光協会、1993年)、観光功労者賞((社)日本観光協会・九州支部、1996年)、経営者賞((財)九州・山口地域経済貢献者顕彰団体、1999年)、観光事業功労者賞((社)日本観光協会、1999年)、発明奨励功労賞((社)発明協会、2001年)、文部科学大臣賞(科学技術振興功労者、2004年)、紫綬褒章(2005年)

本格焼酎の来た道―アジアの蒸留酒の歴史と文化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金羊社
著者名:小川 喜八郎(著)/中島 勝美(著)
発行年月日:2007/07/31
ISBN-10:4434107437
ISBN-13:9784434107436
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:155ページ
縦:21cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 本格焼酎の来た道―アジアの蒸留酒の歴史と文化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!