新版 古寺巡礼京都〈10〉曼殊院 [全集叢書]
    • 新版 古寺巡礼京都〈10〉曼殊院 [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001167094

新版 古寺巡礼京都〈10〉曼殊院 [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2007/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新版 古寺巡礼京都〈10〉曼殊院 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    洛北・一乗寺に築かれた格式高い門跡寺院。桂離宮に通じる建築・庭園の美意識と、四季とりどりの風光。境内にみなぎる宮廷人の精神と教養。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭エッセイ 空中の美味
    現代へのメッセージ 仏教の教えと平和
    曼殊院の歴史
    寛永文化の花―専好立花図の世界
    曼殊院 文学散歩
    曼殊院の黄不動―なぜ黄色身なのか?
    曼殊院の庭と座敷飾り
    曼殊院の文化財
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    半田 孝淳(ハンダ コウジュン)
    1917年、長野県生まれ。曼殊院門跡四十一代門主。1961年より長野県上田市常楽寺住職、天台宗教学部長などを経て、83年に大僧正、戸津説法勤仕、87年に望擬講、99年に探題に補任される。2004年11月、曼殊院門主に任命される

    赤瀬川 原平(アカセガワ ゲンペイ)
    1937年、神奈川県生まれ。画家、作家。79年筆名・尾辻克彦の『肌ざわり』(中央公論社)で中央公論新人賞、81年『父が消えた』(文藝春秋)で第84回芥川賞、83年『雪野』(文藝春秋)で野間文芸新人賞、87年『東京路上探検記』(筑摩書房)で講談社エッセイ賞をそれぞれ受賞

新版 古寺巡礼京都〈10〉曼殊院 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:半田 孝淳(著)/赤瀬川 原平(著)
発行年月日:2007/06/11
ISBN-10:4473033600
ISBN-13:9784473033604
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:写真・工芸
ページ数:143ページ
縦:21cm
その他:曼殊院
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 新版 古寺巡礼京都〈10〉曼殊院 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!