沈黙の川―本田延三郎点綴 [単行本]
    • 沈黙の川―本田延三郎点綴 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001167608

沈黙の川―本田延三郎点綴 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2011/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

沈黙の川―本田延三郎点綴 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小林多喜二を“売った”男―その烙印をおされながらも戦前・戦中・戦後の演劇・映画界を生きぬき、数々の名作を残したわが国最初の演劇制作者・本田延三郎の気概と熱情。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 同窓―八木財一郎と本田延三郎(幼年時代;函館商業時代;金木町時代;書生時代;新劇の世界へ;作家として)
    第2章 烙印―小林多喜二と鷲崎宏(「司法研究」報告書;一週間;関根俊二;日記)
    第3章 制作者―本田延三郎(作家志望;新劇協同社;劇団青俳;五月舎)
    終章
  • 図書館選書

    「小林多喜二を売った男」という汚名の真実は? 戦後、岡田英次・木村功、劇作家としての井上ひさし・水上勉等を育てた「日本最初の演劇プロデューサー」本田延三郎の人間像に迫る評伝。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 笙子(アオキ ショウコ)
    1940年、本田延三郎の長女として東京に生まれる。國學院大學文学部文学科卒業。元公立中学校講師。調布市社会教育指導員。多摩交流センター講師。調布市アカデミー愛とぴあ講師。「随想を書く会」会員
  • 著者について

    青木 笙子 (アオキ ショウコ)
    1940年、日本最初の演劇プロデューサー本多延三郎の長女として生れる。日本新劇史に取材した作品に定評がある。『沈黙の川』で小島信夫文学賞・特別賞を受賞、『「仕事クラブ」の女優たち』は民藝で劇化された。

沈黙の川―本田延三郎点綴 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:青木 笙子(著)
発行年月日:2011/10/30
ISBN-10:4309909361
ISBN-13:9784309909363
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:380g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 沈黙の川―本田延三郎点綴 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!