新編 平和のリアリズム(岩波現代文庫) [文庫]
    • 新編 平和のリアリズム(岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,62849 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001169503

新編 平和のリアリズム(岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,628(税込)
ゴールドポイント:49 ゴールドポイント(3%還元)(¥49相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2010/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新編 平和のリアリズム(岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    権力闘争としての国際政治の現実を受けいれたうえで、平和の条件を粘り強く探ってゆくこと。そうした著者の知的挑戦は、現代世界に生起する諸問題を前に、時論という形で展開されてきた。冷戦終焉から9・11事件、イラク戦争を経て、日米の民主党政権誕生までの二〇年にわたる論考を収載する。石橋湛山賞を受賞した二〇〇四年の旧版に多数の新論考を加え、全国的に再編集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 なぜ、平和のリアリズムか
    1 戦争が終わった
    2 戦争の記憶・国民の物語
    3 グローバル化の力学
    4 9・11後―世界と帝国の間
    5 外交とリアリズム
    6 新しい世界に向けて
  • 内容紹介

    権力闘争としての国際政治の実情を前提としたうえで、平和の条件を粘り強く探ってゆくこと。そうした著者の知的挑戦は、現代世界に生起する諸問題を前に、時論という形で展開されてきた。冷戦終焉から9・11事件、イラク戦争を経て、日米の民主党政権の誕生までの論考を収める。2004年の旧版を全面的に再編集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 帰一(フジワラ キイチ)
    1956年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得中退。現在は、東京大学大学院法学政治学研究科教授。国際政治・東南アジア政治
  • 著者について

    藤原 帰一 (フジワラ キイチ)
    藤原帰一(ふじわら・きいち)
    1956年東京都生まれ.東京大学大学院博士課程単位取得中退.現在は,東京大学大学院法学政治学研究科教授.国際政治・東南アジア政治.著書に『戦争を記憶する』(講談社現代新書),『テロ後 世界はどう変わったか』(編著,岩波新書),『デモクラシーの帝国』(岩波新書),『「正しい戦争」は本当にあるのか』(ロッキング・オン),『国際政治』(放送大学教育振興会)ほか多数.

新編 平和のリアリズム(岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:藤原 帰一(著)
発行年月日:2010/04/16
ISBN-10:400600236X
ISBN-13:9784006002367
旧版ISBN:9784000247061
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:455ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 新編 平和のリアリズム(岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!