「色」と「愛」の比較文化史(岩波人文書セレクション) [全集叢書]

販売休止中です

    • 「色」と「愛」の比較文化史(岩波人文書セレクション) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001169522

「色」と「愛」の比較文化史(岩波人文書セレクション) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2010/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「色」と「愛」の比較文化史(岩波人文書セレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文明開化の洋風に乗って日本の若い男女に圧倒的な力を振るった「愛」。そして、「色」という近世日本人の性感覚・文化をしたたかに内に抱え込んで、この「愛」に直面し苦闘した近代作家たち。逍遙から二葉亭、紅葉、鴎外、漱石、また一葉ほか有名無名の女流作家たちの作品におけるこの葛藤の相を、日本の文化・歴史の中に育まれた多様な性愛観とともに提示し、その意味を計り直し、広い視野で論じる。著者の渾身の力が込められた力作にして、あたかも現代の性愛観のあり所をその掌の内に指した一冊。
  • 目次



    1 「色」から「ラブ」へ──坪内逍遥

    2 「好色」から夫婦愛へ──尾崎紅葉

    3 「色」と「愛」の間で──二葉亭四迷

    4 「恋愛」への憧れ──森 鷗外

    5 「ラブ」の挫折──二つの女学生小説

    6 芸娼妓の復権──泉鏡花

    7 愛でも救えぬ孤独──夏目漱石

    8 「愛」への懐疑──女性作家たち

    9 神話の崩壊──森田草平

    終  章

     注

     文  献

     あとがき

     岩波人文書セレクションに寄せて

     索  引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐伯 順子(サエキ ジュンコ)
    1961年、東京都生まれ。学習院大学文学部史学科卒業、東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士後期課程単位取得満期退学。学術博士。同志社大学大学院社会学研究科教授。比較文化史、ジェンダーと文学・メディア表象研究

「色」と「愛」の比較文化史(岩波人文書セレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:佐伯 順子(著)
発行年月日:2010/12/10
ISBN-10:4000284320
ISBN-13:9784000284325
旧版ISBN:9784000027816
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:404ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「色」と「愛」の比較文化史(岩波人文書セレクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!