報道されない沖縄―沈黙する「国防の島」 [単行本]

販売休止中です

    • 報道されない沖縄―沈黙する「国防の島」 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001169766

報道されない沖縄―沈黙する「国防の島」 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2012/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

報道されない沖縄―沈黙する「国防の島」 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悲願の祖国復帰を果たした沖縄を反日基地闘争へ追い込んだのは、誰か?復帰闘争を担った市民と教職員の闘い。普天間飛行場移設を受け入れた名護市長(当時)の決断。米軍基地と県、住民の深い繋がり。莫大な補助金を支払い続ける日本政府…。復帰40年を迎えた沖縄の「声なき声」に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 遺棄―置き去りにされた「国防の島」
    第1章 祈り―悲願の祖国復帰
    第2章 葛藤―教育とイデオロギーの戦場
    第3章 決断―基地をめぐる「世論」の行方
    第4章 依存―暮らしのなかにある基地
    第5章 活用―基地を使う
    終章 交渉―沖縄の過去・現在・未来
  • 出版社からのコメント

    本土復帰40年。国防の要衝地・沖縄が発する日本国家への問いを直視する。
  • 内容紹介

    本土復帰40年を迎える沖縄。激しい基地反対運動の傍らで静かに聞こえてくる基地容認の声……。本土防衛の要衝地・沖縄が発する日本国家への問いとは。極東アジアの国防と沖縄県民の真情を描く迫真のルポルタージュ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 雅史(ミヤモト マサフミ)
    1953年、和歌山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、産経新聞社入社。1990年、ハーバード大学国際問題研究所に訪問研究員として留学。1993年、ゼネコン汚職事件のスクープで新聞協会賞を受賞。その後、書籍編集者、ジャーナリストを経て、現在、産経新聞社那覇支局長
  • 著者について

    宮本 雅史 (ミヤモト マサフミ)
    1953年、和歌山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、産経新聞社入社。1993年、ゼネコン汚職事件のスクープで新聞協会賞を受賞。書籍編集者、フリーのジャーナリストを経て、現在、産経新聞社那覇支局長。『「特攻」と遺族の戦後』『真実無罪』『歪んだ正義』など、著書多数。

報道されない沖縄―沈黙する「国防の島」 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:宮本 雅史(著)
発行年月日:2012/04/30
ISBN-10:4046532572
ISBN-13:9784046532572
判型:B6
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:19cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 報道されない沖縄―沈黙する「国防の島」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!