思春期・青年期の理論と実像―米国における実態研究を中心に [単行本]

販売休止中です

    • 思春期・青年期の理論と実像―米国における実態研究を中心に [単行本]

    • ¥50,6001,518 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001170029

思春期・青年期の理論と実像―米国における実態研究を中心に [単行本]

価格:¥50,600(税込)
ゴールドポイント:1,518 ゴールドポイント(3%還元)(¥1,518相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ブレーン出版
販売開始日: 2002/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

思春期・青年期の理論と実像―米国における実態研究を中心に の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    青年期への発達的移行
    青年期における発達の理論
    身体と精神の成熟
    認知の発達
    社会的認知
    青年期の社会的生態系
    青年期の家族関係
    青年期の交友関係
    恋愛と性
    同一性感覚の形成
    学校と地域社会における問題
    問題行動とその克服
    青年期の精神病理
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    キンメル,ダグラス・C.(キンメル,ダグラスC./Kimmel,Douglas C.)
    ニューヨーク市立大学心理学科名誉教授、アメリカ心理学会並びに老年期学会理事、日本語翻訳著書として、「高齢化時代の心理学」(ブレーン出版1994)、発達心理学と同性愛に関する多くの論文や著書がある。フルブライト交換教授として東京女子大学、東京大学、津田塾大学に、また東京都立大学、桜美林大学の招聘教授の経験もある

    ワイナー,アーヴィン・B.(ワイナー,アーヴィンB./Weiner,Irving B.)
    サウスフロリダ大学行動精神医学科教授、アメリカ心理学会並びにアメリカ心理協会理事、さらに国際ロールシャッハ学会会長

    河村 望(カワムラ ノゾム)
    東京都立大学名誉教授。1931年東京生まれ。1954年東京大学文学部社会学科卒。東京都立大学教授、東京女子大学教授。社会学、社会心理学が専門

    永井 撤(ナガイ トオル)
    東京都立大学教授、文学博士。1984年東京都立大学人文科学研究科博士課程修了。都立大学助手、聖セシリア女子短期大学専任講師、都立大学助教授を経て現職、臨床心理学が専門

思春期・青年期の理論と実像―米国における実態研究を中心に の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブレーン出版
著者名:ダグラス・C. キンメル(著)/アーヴィン・B. ワイナー(著)/河村 望(監訳)/永井 撤(監訳)
発行年月日:2002/11/15
ISBN-10:4892426849
ISBN-13:9784892426841
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:756ページ
縦:22cm
その他:原書第2版 原書名: ADOLESCENCE:A DEVELOPMENTAL TRANSITION,2/Edition〈Kimmel,Douglas C.;Weiner,Irving B.〉
他のブレーン出版の書籍を探す

    ブレーン出版 思春期・青年期の理論と実像―米国における実態研究を中心に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!