ポー・オー・パユットー仏教辞典 仏法篇 [事典辞典]

販売を終了しました

    • ポー・オー・パユットー仏教辞典 仏法篇 [事典辞典]

100000009001170036

ポー・オー・パユットー仏教辞典 仏法篇 [事典辞典]

販売終了時の価格: ¥5,720(税込)
出版社:サンガ
販売開始日: 2012/01/23(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

ポー・オー・パユットー仏教辞典 仏法篇 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    タイの世界的高僧・パユットー師が「仏教の体系」を明晰にまとめた待望の一冊。これまでの日本の仏教辞典には収録されてこなかったテーラワーダ仏教のキーワードを網羅。法数ごとに編集された実用辞典で、開発的な仏道実践を重視するパユットー師の視点が反映された意欲作。あらゆる項目に三蔵経典、注釈書の典拠が付記され、より深い研究をする場合にも最適の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 一法
    第2章 二法
    第3章 三法
    第4章 四法
    第5章 五法
    第6章 六法
    第7章 七法
    第8章 八法
    第9章 九法
    第10章 十法
    第11章 十一法以上
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ポー・オー・パユットー(ポーオーパユットー/P.A.Payutto)
    1938年、スパンブリー県生まれ。本名プラユット・アーラヤーングーン・パユットー。13歳で出家。沙弥にしてパーリ語試験の9段に合格し、1961年、エメラルド寺院にて得度。1964年、チュラロンコン仏教大学で仏教学の学位を取得。その後、各大学で名誉博士号を受賞。1994年、ユネスコ平和賞受賞。その他、受賞多数。現在、ナコンパトム県ヤーナウェーサカワン寺住職

    野中 耕一(ノナカ コウイチ)
    1934年、愛知県生まれ。1961年、東京大学農学部農業経済学科卒業。同年、アジア経済研究所入所。1965年、タイ国カセサート大学留学。1977年、アジア経済研究所バンコク事務所代表。1979年、JICA専門家としてタイ国メイズ開発計画に参加。1990年、タイ国チュラロンコン大学客員研究員。1992年、アジア経済研究所理事。1997年、川崎医療福祉大学客員教授。1983年、『農村開発顛末記』により第20回翻訳文化賞受賞

ポー・オー・パユットー仏教辞典 仏法篇 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンガ
著者名:ポー・オー・パユットー(著)/野中 耕一(編訳)
発行年月日:2012/02/01
ISBN-10:4905425042
ISBN-13:9784905425045
判型:B5
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:仏教
ページ数:315ページ
縦:22cm
横:16cm
他のサンガの書籍を探す

    サンガ ポー・オー・パユットー仏教辞典 仏法篇 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!