音読でマスターする英文法 [単行本]
    • 音読でマスターする英文法 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
音読でマスターする英文法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001171836

音読でマスターする英文法 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:語研
販売開始日: 2002/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音読でマスターする英文法 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1英語の文の作り方
    1.1 平叙文
    1.2 疑問文
    1.3 命令文
    2英語の文は動詞が中心
    2.1 be動詞の文
    2.2 一般動詞の文
    2.3 助動詞がある文
    3動詞の使い方
    3.1 動詞の種類
    3.2 第1文型:≪主語+動詞≫
    3.3 第2文型:≪主語+動詞+補語≫
    3.4 第3文型:≪主語+動詞+目的語≫
    3.5 第4文型:≪主語+動詞+間接目的語+直接目的語≫
    3.6 第5文型:≪主語+動詞+目的語+補語≫
    4名詞の使い方
    4.1 名詞の格
    4.2 可算名詞と不可算名詞
    4.3 単数と複数の区別
    4.4 主語の数と動詞の一致
    5冠詞の使い方
    5.1 不定冠詞
    5.2 定冠詞
    6代名詞の使い方
    6.1 人称代名詞
    6.2 指定代名詞
    6.3 不定代名詞
    7形容詞・副詞の使い方
    7.1 名詞を修飾する形容詞
    7.2 補語として用いる形容詞
    7.3 不定数量形容詞
    7.4 副詞
    8比較表現の使い方
    8.1 原級
    8.2 比較級
    8.3 最上級
    9疑問詞の使い方
    9.1 what
    9.2 who/whose
    9.3 which
    9.4 when
    9.5 where
    9.6 why
    9.7 how
    10助動詞
    10.1 can/could
    10.2 will/would
    10.3 shall/should
    10.4 may/might
    10.5 must/have to…
    11基本時制の使い方
    11.1 現在時制
    11.2 過去時制
    11.3 未来時制
    12進行時制の使い方
    12.1 現在進行時制
    12.2 現在進行時制で未来を表す
    12.3 過去進行時制
    12.4 未来進行時制
    13完了時制の使い方
    13.1 現在完了時制:完了・結果を表す
    13.2 現在完了時制:継続を表す
    13.3 現在完了時制:経験を表す
    13.4 過去完了時制
    13.5 未来完了時制
    13.6 現在完了進行時制・過去完了進行時制・未来完了進行時制
    13.7 時制の一致
    14仮定法の使い方
    14.1 仮定法現在
    14.2 仮定法過去
    14.3 仮定法過去完了
    15現在分詞・過去分詞の使い方
    15.1 現在分詞
    15.2 過去分詞
    15.3 分詞構文
    16動名詞の使い方
    16.1 動名詞:主語・補語として
    16.2 動名詞:動詞の目的語として
    16.3 動名詞:前置詞の目的語として
    17不定詞の使い方
    17.1 不定詞:主語・補語として
    17.2 不定詞:動詞の目的語として
    17.3 不定詞:名詞を修飾する
    17.4 不定詞:目的・理由を表す
    17.5 不定詞構文:≪It…for…to do≫
    17.6 不定詞構文:≪tell+(代)名詞+(not)to do≫
    17.7 不定詞構文:≪ask+(代)名詞+(not)to do≫
    17.8 不定詞構文:≪want/would like+(代)名詞+to do≫
    17.9 不定詞構文:≪疑問詞+to do≫
    17.10 不定詞構文:≪too…to do≫
    17.11 不定詞構文:≪…enough to do≫
    18能動態・受動態の使い方
    18.1 能動態
    18.2 受動態
    19接続詞の使い方
    19.1 接続詞
    19.2 名詞節を作る接続詞・疑問詞
    19.3 副詞節を作る接続詞
    19.4 相関接続詞
    20関係詞の使い方
    20.1 先行詞→人/格→主格=who
    20.2 先行詞→人/格→所有格=whose
    20.3 先行詞→人/格→目的語=who(m)
    20.4 先行詞→もの/格→主格=which/that
    20.5 先行詞→もの/格→目的格=which/that
    20.6 関係副詞
    21前置詞の使い方
    21.1 時を表す前置詞
    21.2 場所を表す前置詞
    21.3 その他の前置詞
  • 内容紹介

    例文は繰り返し声に出しましょう
    英語を話すとき、書くとき、単語を【文法】というルールに従って並べなければ、正しく理解してもらえません。英語を聴くとき、読むとき、並べられた単語の意味を【文法】というルールに従って考えなければ、正しく理解できません。日常生活やビジネスに密着した実用的な例文500を繰り返し声に出して覚えながら、中学・高校レベルの基本英文法89項目を効率よく学習しましょう。CD付。
  • 著者について

    馬込一敏 (マゴメ カズトシ)
    ソフィア英語学院院長

音読でマスターする英文法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:語研
著者名:馬込 一敏(著)
発行年月日:2002/09
ISBN-10:4876150710
ISBN-13:9784876150717
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
付録:有
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:21cm
その他:付属資料:コンパクトディスク(1枚)
他の語研の書籍を探す

    語研 音読でマスターする英文法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!