コーヒー学入門 [単行本]

販売休止中です

    • コーヒー学入門 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001171958

コーヒー学入門 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:人間の科学新社
販売開始日: 2007/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コーヒー学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コーヒーの起源から農薬、流通、栄養、焙煎・抽出・飲用・生活学、文化etc.の入門スタイルの“事典”。「コーヒー」についての総体的な知識を、学術的な立場からまとめている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    コーヒー学序論
    コーヒーの植物学
    コーヒーの栽培学(栽培生産工程を中心に
    残留農薬を中心に)
    コーヒーの地理学
    コーヒーの経済学(流通と消費)
    コーヒーの栄養学と健康学(医学)
    コーヒーの科学
    コーヒーの歴史学
    コーヒーの焙煎学
    コーヒーの抽出学
    コーヒーの飲用学と生活学
    コーヒーの文化学
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広瀬 幸雄(ヒロセ ユキオ)
    1940年、石川県金沢市生まれ。金沢大学大学院特任教授、金沢学院大学知的戦略本部長・教授、工学博士。日本コーヒー文化学会副会長。専門は計算力学(特に材料強度学)ながら、学生時代からのコーヒー好きと探究心旺盛なことから、コーヒーを工学的見地から研究

    圓尾 修三(マルオ シュウゾウ)
    1941年、大阪府生まれ。圓尾飲料開発研究所所長、中国大連工業大学食品科学部客員教授、金沢大学講師、日本コーヒー文化学会常任理事(コーヒーサイエンス委員長)。商社の石光商事に長らく勤務し、世界のコーヒー業務に精通。国内のコーヒー事情はもとより、海外の生産国や消費国の動向、コーヒーの生産から消費までの仕組についても詳しい

    星田 宏司(ホシダ ヒロシ)
    1942年、東京に生まれる。(株)いなほ書房代表取締役、金沢大学講師、日本コーヒー文化学会常任理事(出版編集委員長)。珈琲文化研究会を主催し、季刊雑誌「珈琲と文化」編集長。コーヒーの歴史と文化をテーマに、文献収集、執筆活動を中心に活躍

コーヒー学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人間の科学新社
著者名:広瀬 幸雄(著)/圓尾 修三(著)/星田 宏司(著)
発行年月日:2007/05/15
ISBN-10:4822602745
ISBN-13:9784822602741
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:281ページ
縦:22cm
他の人間の科学新社の書籍を探す

    人間の科学新社 コーヒー学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!