「般若心経」を読む―「色即是空、空即是色」 愚かさを見すえ、人間の真実に迫る(B選書) [単行本]

販売休止中です

    • 「般若心経」を読む―「色即是空、空即是色」 愚かさを見すえ、人間の真実に迫る(B選書) [単行本]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001172402

「般若心経」を読む―「色即是空、空即是色」 愚かさを見すえ、人間の真実に迫る(B選書) [単行本]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ビジネス社
販売開始日: 2005/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「般若心経」を読む―「色即是空、空即是色」 愚かさを見すえ、人間の真実に迫る(B選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は、なぜ悩むのか。人は、なぜ執着を断ち切れぬのか。人間の業に満ちた暗闇に一筋の光明を求め懊脳する作家・水上勉が、異端の高僧・一休禅師と正眼国師に導かれ「心経」と対峙する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「まかはんにゃはらみたしんぎょう」
    漢字「般若心経」にめぐりあう
    正眼国師の『心経抄』と私
    一切は「空」である
    私版「色即是空」の世界
    一休における「色即是空」の世界
    死して百日紅や椿の花となる
    不浄を美しいと思うときもある
    六根・六塵の本体は無である
    無明とは何か
    四苦八苦を成敗するには
    のたうちまわって生きるしかない
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水上 勉(ミズカミ ツトム)
    1919年、福井県に生まれる。9歳で京都相国寺の従弟となり、修行に励む。花園中卒業後、寺を出て還俗。立命館大学に入るが中退し、38年に満州へ渡る。喀血して翌年帰郷し、療養のかたわら文学書を耽読。戦後上京し、様々な職に就く。48年『フライパンの歌』を処女出版。61年『雁の寺』で直木賞を受賞。『飢餓海峡』『五番町夕霧楼』『越前竹人形』など、映画化された作品は多数。2004年9月8日没

「般若心経」を読む―「色即是空、空即是色」 愚かさを見すえ、人間の真実に迫る(B選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビジネス社
著者名:水上 勉(著)
発行年月日:2005/12/14
ISBN-10:4828412417
ISBN-13:9784828412412
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:223ページ
縦:18cm
他のビジネス社の書籍を探す

    ビジネス社 「般若心経」を読む―「色即是空、空即是色」 愚かさを見すえ、人間の真実に迫る(B選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!