食糧格差社会―始まった「争奪戦」と爆食する世界 [単行本]
    • 食糧格差社会―始まった「争奪戦」と爆食する世界 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001172470

食糧格差社会―始まった「争奪戦」と爆食する世界 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビジネス社
販売開始日: 2009/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

食糧格差社会―始まった「争奪戦」と爆食する世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    グローバルな農地買収合戦、穀物高騰を後押しするエタノール戦略の台頭、市場をかき回す投機マネー、流通業の劇的変化と規制撤廃、コメ安全保障の行方…食糧ビジネスの裏側を知り尽くすプロが解き明かす真実。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界を襲った異常な穀物価格高騰
    第2章 企業環境の変化を知る五つの視点
    第3章 貿易自由化と関税の引き下げ
    第4章 穀物メジャーと国際穀物取引
    第5章 穀物輸出国と輸入国の攻防
    第6章 日本の農業の現況と農政がなすべきこと
    第7章 日本の農業の未来
    第8章 食糧供給を確保するために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茅野 信行(チノ ノブユキ)
    一橋総合研究所食糧部会部会長。ユニパック・グレイン・リミティッド代表取締役。1949年長野県生まれ。1972年中央大学商学部卒。1976年同大学院商学研究科修了(経営学専攻)。同年、穀物メジャーのコンチネンタル・グレイン・カンパニーに入社。飼料穀物、小麦、大麦の輸出業務に携わる。1978~81年、香港、シンガポール、マレーシアに駐在。コメ、パーム油、大豆ミール等の輸出取引に従事。1982年東京支店で飼料穀物、油糧種子、大豆ミールの輸出業務を担当

食糧格差社会―始まった「争奪戦」と爆食する世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビジネス社
著者名:茅野 信行(著)
発行年月日:2009/12/16
ISBN-10:4828415505
ISBN-13:9784828415505
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:238ページ
縦:20cm
他のビジネス社の書籍を探す

    ビジネス社 食糧格差社会―始まった「争奪戦」と爆食する世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!