比較民事手続法―民事手続法研究〈3〉(学術選書―民事訴訟法) [全集叢書]
    • 比較民事手続法―民事手続法研究〈3〉(学術選書―民事訴訟法) [全集叢書]

    • ¥15,400462 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001173250

比較民事手続法―民事手続法研究〈3〉(学術選書―民事訴訟法) [全集叢書]

価格:¥15,400(税込)
ゴールドポイント:462 ゴールドポイント(3%還元)(¥462相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2011/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

比較民事手続法―民事手続法研究〈3〉(学術選書―民事訴訟法) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の民事手続法はドイツ法・アメリカ法・中国法等すべての法圏の影響を受けて発展してきた。本書では米国民訴法の歴史的形成、極東法の特徴を検討した比較法論稿を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 総論(比較民事紛争処理手続の分析視角)
    第2編 アメリカ民事訴訟法の形成(英米法における法典訴訟の歴史的形成―訴訟物論の歴史的背景)
    第3編 アメリカ民事手続法における訴訟物の展開(民事手続における訴訟物の展開
    訴訟物をめぐる学説の展開)
    第4編 アメリカ民事手続法における判決効(既判効(レス・ジュディカータ)の客観的範囲
    判決理由中の判断の拘束力(コラテラル・エストッぺル) ほか)
    第5編 ベトナム民事訴法(ベトナム民事訴訟法の制定―成立の背景と審理手続の基本的特徴(第一審手続を中心として)
    ベトナム民事訴訟法の今後の課題―日本民事訴訟法との比較法的視点から)
    第6編 判例研究(選任による送達受領代理人―agent authorized by appointment
    非居住者の裁判権の取得 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉村 徳重(ヨシムラ トクシゲ)
    1931年福岡県に生まれる。1954年九州大学法学部卒業。1958年九州大学法学部卒業。1958年九州大学法学部助教授。1970年九州大学法学部教授。1995年西南学院大学法学部教授。2004年西島修道大学法科大学院教授。現在、九州大学名誉教授。弁護士

比較民事手続法―民事手続法研究〈3〉(学術選書―民事訴訟法) の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:吉村 徳重(著)
発行年月日:2011/02/10
ISBN-10:4797254432
ISBN-13:9784797254433
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:489ページ
縦:21cm
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 比較民事手続法―民事手続法研究〈3〉(学術選書―民事訴訟法) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!