環境政治学入門―地球環境問題の国際的解決へのアプローチ [単行本]

販売休止中です

    • 環境政治学入門―地球環境問題の国際的解決へのアプローチ [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001173940

環境政治学入門―地球環境問題の国際的解決へのアプローチ [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:丸善出版
販売開始日: 2004/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

環境政治学入門―地球環境問題の国際的解決へのアプローチ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球環境問題の解決のためには、国際的な合意形成が必ず必要となる―では、実際には、地球上の190カ国余りの国際合意形成は、どのように行えばいいのか?また、国際的な合意形成過程の改善には、何が必要なのか?―本書は、「地球環境政治の歴史的展開」「環境問題の政治的側面の捉え方」「地球環境政治の実際」を主題にすえ、様々な具体的ケース(国連人間環境会議、ヨハネスブルグ・サミット、…)を取り上げ、深く応用の利く考え方を養うための格好のテキスト。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 地球環境問題解決へ向けて
    第1章 国際政治的前提―地球環境問題の政治学的意味を理解するために
    第2章 国際レジーム論とガバナンス
    第3章 地球環境政治の歴史的展開:環境政治と持続可能な開発
    第4章 ケーススタディ(1)環境をめぐる世界会議のプロセスと事務局の役割:1972年国連人間環境会議
    第5章 地球環境をめぐる国際政治の特質
    第6章 地球環境をめぐる国際制度枠組み
    第7章 ケーススタディ(2)発展途上国の農薬利用に関する国際レジーム形成過程
    第8章 地球環境政治におけるリーダーシップ
    第9章 ケーススタディ(3)持続可能な開発の国際合意形成過程:ヨハネスブルグサミットのプロセスと多様な行為主体の参加
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蟹江 憲史(カニエ ノリチカ)
    東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授。1969年生まれ。2000年慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。国際連合大学高等研究所勤務、北九州市立大学法学部講師、助教授を経て、2003年より現職。地球環境戦略研究機関(IGES)気候政策プロジェクト客員研究員、国連大学高等研究所客員助教授などを兼任。専攻は、国際関係論、地球環境政治学

環境政治学入門―地球環境問題の国際的解決へのアプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善
著者名:蟹江 憲史(著)
発行年月日:2004/03/30
ISBN-10:4621074148
ISBN-13:9784621074145
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:149ページ
縦:21cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 環境政治学入門―地球環境問題の国際的解決へのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!