覇権と地域協力の国際政治学 [単行本]
    • 覇権と地域協力の国際政治学 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001174047

覇権と地域協力の国際政治学 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2007/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

覇権と地域協力の国際政治学 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     序 章 冷戦後の世界:派遣と協力の諸相
      1 文明圏としてのイスラム、勢力圏としての中国、新帝国としてのアメリカ
      2 ウェストファリアシステムの変容と地域主義の台頭
      3 国家統合の理論と限界

    第1部 ヨーロッパにおける協力と統合のダイナミズム
     第1章 欧州統合の歩み
      1 平和論としての欧州統合思想
      2 グーデンホフ・カレルギーと汎ヨーロッパ運動
      3 戦後欧州の疲弊と統合への動き
      4 統合の進展とEUの創設
      5 統合の深化と拡大

     第2章 EU:統合と拡大の諸課題
      1 EUの機構と政策決定システム
      2 消えた『最後の授業』:国家ナショナリズムの超克
      3 欧州憲法条約:欧州合衆国構想の躓き
      4 移民・難民の流入と排外主義の台頭
      5 非西欧国家トルコの加盟問題
      6 ムスリムとの共存
      7 21世紀EUの展望:ヨーロッパアイデンティティを求めて

     第3章 ヨーロッパの安全保障協力
      1 NATO
      2 安全保障機構としてのEU
      3 OSCE

    第2部 東アジア・太平洋における地域協力
     第4章 アジア・太平洋地域協力のダイナミズム
      1 アジア地域協力の先駆け:東南アジア諸国連合(ASEAN)
      2 環太平洋地域協力
      3 アジアとヨーロッパを結ぶ協力枠組み
      4 南太平洋地域
      5 米州・中南米地域
      6 自由貿易協定の発展

     第5章 アジア・太平洋の安全保障協力
      1 多国間安保協力の胎動
      2 多国間安保協力の枠組み
      3 安保協力の展望:協調的安全保障論と中国脅威論

     第6章 北東アジアの地域協力
      1 緊張高まる北東アジア情勢
      2 地域協力の現状
      3 二国間対話の充実とフレキシブルイメージの醸成

     第7章 東アジア共同体と日本の進路
      1 東アジア共同体構想
      2 ASEANとの連携をめぐる日中の駆け引き
      3 東アジア共同体構想の諸問題
      4 東アジア地域協力と日本の姿勢
      5 最後に

    第3部 紛争と協力の攻めぎあう世界
     第8章 四強角遂インナーユーラシア
      1 大国ロシアの復活
      2 多民族国家ロシアの民族問題:チェチェン紛争
      3 中央アジアの覇権と協力:上海協力機構の政治力学
      4 21世紀のグレートゲーム
      5 南アジアの政情とインドを取り巻く国際環境

     第9章 混迷の中東・アメリカ
      1 パレスチナ問題とアラブ・イスラエル紛争
      2 冷戦後の中東和平
      3 パレスチナ和平を阻む諸問題
      4 湾岸地域:イラク復興とイラク核開発問題
      5 中東の地域協力機構
      6 アフリカの地域紛争
      7 アフリカの地域協力機構
  • 内容紹介

    アメリカや中国、ロシア、インドといった大国が主たるプレーヤーとなり、自らの影響力や勢力圏の拡大、
    利権の獲得等とめざして虚々実々の駆け引きが繰り広げられる「覇権ゲーム」と、
    世界の各地域で域内諸国家が互いの協力・連携を深め、地域協力の機構や枠組み、
    さらに国家間の統合を進めようとする「(地域)協力ゲーム」という二つの相異なった政治ゲームの展開を軸に、
    冷戦終焉後における国際政治構造の特性や潮流、それに世界各地域の政治情勢を分析した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 吉光(ニシカワ ヨシミツ)
    東洋大学国際地域学部教授。専攻は、国際政治学、国際安全保障論、政治外交史、政軍関係論。1955年大阪生まれ。1977年国家公務員上級戦(法律甲種)試験合格。1978年大阪大学法学部卒業。防衛庁に入庁。以後、内閣安全保障会議参事官補、防衛庁長官官房企画官、課長、防衛研究所研究室長等を歴任。1998年から現職。法学博士(大阪大学)、社会科学修士及び国際関係論修士(MA、英国リーズ大学)
  • 著者について

    西川 吉光 (ニシカワ ヨシミツ)
    西川 吉光(にしかわ よしみつ)東洋大学名誉教授。

覇権と地域協力の国際政治学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:西川 吉光(著)
発行年月日:2007/03/31
ISBN-10:4762016454
ISBN-13:9784762016455
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:22cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 覇権と地域協力の国際政治学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!