雲の理論―絵画史への試論(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • 雲の理論―絵画史への試論(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001174628

雲の理論―絵画史への試論(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2008/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

雲の理論―絵画史への試論(叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世から19世紀末に至るまで「雲」は西欧絵画の空にとりつき、描写のモティーフというより絵画記号論の一要素として多義的な役割を演じてきた。「雲」という一連の記号表現の機能を、絵画史の観点から明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 記号と徴候(円蓋
    指標 ほか)
    2 記号と表象再現(イコノミュスティカ
    表象再現の二様態 ほか)
    3 統辞論的空間(読解の問題
    表象再現の文字言語 ほか)
    4 連続体の様々な力(「様式」と理論
    天と地と ほか)
    5 我が船の帆の素白なる悩み(雲への奉仕
    息の神聖文字 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダミッシュ,ユベール(ダミッシュ,ユベール/Damisch,Hubert)
    1928年生まれ。パリ社会科学高等研究所に芸術の理論/歴史部門を設立、研究主任を長きにわたって勤める。モーリス・メルロ=ポンティに哲学の薫陶を受け、ピエール・フランカステルの下で美術史を学ぶ。その研究対象は絵画、彫刻から建築、写真、映画、さらには文学作品まで表象文化全域に及び、分析の方法も従来の美学、美術史に加え、記号論、精神分析、人類学など多様な領域を横断する

    松岡 新一郎(マツオカ シンイチロウ)
    ニューヨーク生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業(科学史科学哲学)、同大学院総合文化研究科修士(比較文学比較文化)、パリ第十大学DEA、東京大学大学院超域文化科学博士課程単位取得退学、国立音楽大学専任講師

雲の理論―絵画史への試論(叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ユベール ダミッシュ(著)/松岡 新一郎(訳)
発行年月日:2008/09/25
ISBN-10:458800896X
ISBN-13:9784588008962
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
ページ数:382ページ ※316,66P
縦:20cm
その他: 原書名: TH´EORIE DU NUAGE:Pour une histoire de la peinture〈Damisch,Hubert〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 雲の理論―絵画史への試論(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!