遍路と巡礼の民俗 [単行本]
    • 遍路と巡礼の民俗 [単行本]

    • ¥3,410103 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001176137

遍路と巡礼の民俗 [単行本]

価格:¥3,410(税込)
ゴールドポイント:103 ゴールドポイント(3%還元)(¥103相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2006/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遍路と巡礼の民俗 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不況にもかかわらず、四国遍路には人気があり、体験記の出版や遍路ツアーも盛んとなっている。そして、一時廃れていた歩き遍路が、平成期に入って再び脚光を浴びている。そうした遍路の習俗はどのようにして生まれたのか。また、観音巡礼としての西国巡礼は、祖師巡礼としての四国遍路の習俗にどのような影響を与えたのか。両者の関連性を、旅に不可欠な案内記や地図・体験記など、豊富な資料を通して明らかにし、遍路および巡礼の成立、その習俗に関する変容を考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 研究の視点と各霊場の成立(研究の視点
    各霊場の成立とその後の変遷)
    第2章 西国巡礼と四国遍路の習俗(巡礼と遍路に共通な習俗
    四国遍路の独自な習俗)
    第3章 出版物と巡礼・遍路の動向(西国巡礼の出版物と巡礼者の動向
    遍路の出版物と遍路の動向)
    第4章 道中日記にみる巡礼と遍路の習俗(道中日記にみる西国巡礼の習俗
    道中日記にみる四国遍路の習俗)
    終章 まとめと遍路の世俗化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 久光(サトウ ヒサミツ)
    1948年秋田県に生まれる。大谷大学大学院哲学科博士課程修了。種智院大学専任講師、助教授、教授。その間91年から95年まで関西大学経済・政治研究所嘱託研究員。現在、関西大学、龍谷大学非常勤講師

遍路と巡礼の民俗 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院 ※出版地:京都
著者名:佐藤 久光(著)
発行年月日:2006/06/15
ISBN-10:4409540726
ISBN-13:9784409540725
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:310ページ
縦:22cm
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 遍路と巡礼の民俗 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!