間違いだらけの教育論(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 間違いだらけの教育論(光文社新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001176959

間違いだらけの教育論(光文社新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2009/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

間違いだらけの教育論(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ニセ教育論ばかりが、なぜもてはやされるのか?理想に燃える教育論は、どこでつまずいてしまうのか?本書は齋藤孝、陰山英男、「ヤンキー先生」、「文部省のスポークスマン」、ワタミ社長の各氏をはじめとする“カリスマ教育者”たちの議論を検証しながら、教育問題の正しい考え方を示していく。著者は教員歴40年のベテランで、「プロ教師の会」代表。メディアで活躍する教育論者の中では、現場を熟知する貴重な存在である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    人間は教育から逃れられない
    第1部 子ども論の大間違い!(齋藤孝さんは教育を論じていない(「商取引」としての教育)
    齋藤孝さんが書けない“教育の本当”(「文化」としての教育)
    苅谷剛彦さんと西研さんに学ぶ(「啓蒙」としての教育))
    第2部 教師論の大間違い!(陰山英男さんはパーフェクトティーチャーか(「学力」としての教育)
    内田樹さんは師と先生をごっちゃにしている(「真理」としての教育)
    義家弘介さんは典型的な自己チュウ教師だ(「ヤンキー」としての教育))
    第3部 教育理念の大間違い!(寺脇研さんの教育理念はいつも正しい!?(「国家官僚」としての教育)
    渡邉美樹さんは教育を経済で捉えている(「産業人」としての教育))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    諏訪 哲二(スワ テツジ)
    1941年千葉県生まれ。「プロ教師の会」代表。日本教育大学院大学客員教授。東京教育大学文学部卒業。埼玉県立川越女子高校教諭を2001年3月に定年退職

間違いだらけの教育論(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:諏訪 哲二(著)
発行年月日:2009/08/20
ISBN-10:4334035205
ISBN-13:9784334035204
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:教育
ページ数:230ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 間違いだらけの教育論(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!