追体験の試み―ヘルダーの『シェイクスピア論』並びにワーズワース研究 [単行本]
    • 追体験の試み―ヘルダーの『シェイクスピア論』並びにワーズワース研究 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001177782

追体験の試み―ヘルダーの『シェイクスピア論』並びにワーズワース研究 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英宝社
販売開始日: 2006/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

追体験の試み―ヘルダーの『シェイクスピア論』並びにワーズワース研究 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    シェイクスピア劇の本質を捉えたドイツの思想家ヘルダーの評論と、文壇デビュー当時のワーズワースの問題意識を解明。“付録”として、アメリカの誇る女流詩人エミリー・ディキンソンの小品を論じた明快なエッセイを収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ヘルダーの『シェイクスピア論』(詩的宇宙としてのシェイクスピア劇:若きヘルダーとナイト学派
    受容と触発の美学:ヘルダーの『シェイクスピア論』再考)
    第2部 ワーズワース研究(嵐と摂理:ワーズワースの“Spots of Time”について
    光と影の交錯:『廃屋』の弁証法的構造について
    奇妙な風景:ワーズワース『茨』再考)
    付録 エミリー・ディキンソンの機知とアイロニー:“I never saw a Moor”(#1052)の解釈をめぐって
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 孝夫(スズキ タカオ)
    旧姓千種。1941年11月京都生まれ。鹿児島県と岐阜県に育つ。1969年3月名古屋大学大学院博士課程単位修了満期退学。1971‐72年ケンブリッジ大学大学院に留学。南山大学文学部教授、外国語学部教授を経て、2005年より南山大学名誉教授

追体験の試み―ヘルダーの『シェイクスピア論』並びにワーズワース研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:英宝社
著者名:鈴木 孝夫(著)
発行年月日:2006/02/15
ISBN-10:426971073X
ISBN-13:9784269710733
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:226ページ
縦:22cm
他の英宝社の書籍を探す

    英宝社 追体験の試み―ヘルダーの『シェイクスピア論』並びにワーズワース研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!