大乗仏典〈5〉法華経(2)(中公文庫) [文庫]
    • 大乗仏典〈5〉法華経(2)(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001177946

大乗仏典〈5〉法華経(2)(中公文庫) [文庫]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2002/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大乗仏典〈5〉法華経(2)(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国や日本の哲学的・教理的体系の樹立に大きな影響を与えた『法華経』は、学界に今なお無限の研究課題を提供している。不安と苦悩の時代に生きる現代人の魂を慰藉してやまない本経の後半部を、清新な訳業で伝える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    説法者(法師品)
    ストゥパの示現(見宝塔品・提婆達多品)
    たゆまぬ努力(勧持品)
    安楽な生き方(安楽行品)
    菩薩の出現(従地涌品)
    如来の寿命(如来寿量品)
    福徳(分別功徳品)
    随喜の福徳(随喜功徳品)
    説法者の利益(法師功徳品)
    常に軽んぜられたという菩薩(常不軽菩薩品)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松涛 誠廉(マツナミ セイレン)
    明治36(1903)年~昭和54(1979)年。東京帝国大学印度哲学科卒業。九州大学・立正大学教授などを歴任。ジャイナ教研究の権威

    丹治 昭義(タンジ テルヨシ)
    昭和7(1932)年、静岡市に生まれる。京都大学文学部哲学科卒業。同大学院文学研究科修了。現在、関西大学文学部教授

    桂 紹隆(カツラ ショウリュウ)
    昭和19(1944)年、滋賀県に生まれる。京都大学文学部哲学科卒業。同大学院文学研究科修士課程修了。トロント大学大学院博士課程修了。現在、広島大学大学院文学研究科教授

大乗仏典〈5〉法華経(2)(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:松涛 誠廉(訳)/丹治 昭義(訳)/桂 紹隆(訳)
発行年月日:2002/01/25
ISBN-10:4122039673
ISBN-13:9784122039674
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:仏教
ページ数:316ページ
縦:16cm
その他:法華経 2
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 大乗仏典〈5〉法華経(2)(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!