かけっこの科学(高野進のスポーツ科学講座) [単行本]

販売休止中です

    • かけっこの科学(高野進のスポーツ科学講座) [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001178779

かけっこの科学(高野進のスポーツ科学講座) [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:Gakken
販売開始日: 2010/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

かけっこの科学(高野進のスポーツ科学講座) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人はいつから走り始めたのか?人によって筋肉のタイプが違う!?乳酸がたまるってどういうこと?ナンバ、二軸走法ってなに?けがの予防によい食事とは?本番での不安やあがりをなくすには?など、かけっこに関するさまざまな疑問を、高野進がスポーツ科学の視点から、まんがでわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 走ることは奥が深い―人類は、どうして走り始めたか
    第2章 走るのは好き?―筋肉のしくみ
    第3章 熱血!明成高校陸上部―筋肉を動かすエネルギー
    第4章 トンカツで勝つ!?―アスリートの食事と栄養
    第5章 インターハイに出場!―ランニング技能の習得
    第6章 今までの走り方でいいのか―走り方の科学、ナンバ、二軸走法
    第7章 本番で緊張しすぎて…―スポーツ不安・あがり
    第8章 天国から地獄!けがとの闘い―スポーツにおけるけが
    第9章 アジア大会、そしてオリンピックへ―ドーピング・アマチュアリズム
    第10章 いいコーチってなんだ?―コーチング
    第11章 人は何のために走るのか?―走ることの意味
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高野 進(タカノ ススム)
    1961年生まれ。静岡県富士宮市出身。東海大学体育学部教授。日本陸上競技連盟理事、強化委員長。91年に400m44秒78の日本記録を樹立。同年世界選手権東京大会では400mで7位に入賞した。翌92年バルセロナオリンピック400mでも8位入賞。いずれも400mでは日本人初の快挙だった。引退後は、東海大学陸上競技部短距離コーチとしても活躍。世界選手権パリ大会200m3位などの末續慎吾、北京オリンピック400mリレー3位の塚原直貴らを育てている

かけっこの科学(高野進のスポーツ科学講座) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研教育出版
著者名:高野 進(著)/手塚プロダクション(画)
発行年月日:2010/03/30
ISBN-10:405403439X
ISBN-13:9784054034396
判型:A5
発売社名:学研マーケティング
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
ページ数:269ページ
縦:21cm
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken かけっこの科学(高野進のスポーツ科学講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!