文化のための追及権(集英社新書) [新書]
    • 文化のための追及権(集英社新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001179145

文化のための追及権(集英社新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2011/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化のための追及権(集英社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    絵画や彫刻を作る芸術家は、日本では一度作品を売却した後は、オークションなどによっていくら作品の価格が上昇しても、一切収入を得ることが出来ない。これではアーティストはなかなか育たないだろう。実はこれは日本の文化的貧困につながる大問題である。ヨーロッパやアメリカの一部では「追及(利益配当)権」という著作権の保護システムによって、作者の利益がそうした場合においても保証されるシステムが作られている。本作では、著作権についてわかりやすく解説しつつ、その一部としての追及権について日本で初めてくわしく紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 芸術家は貧しいのか―La Boh`emeの登場人物は、その後も貧乏なままなのか?
    第2章 芸術家と著作財産権
    第3章 芸術家と著作者人格権
    第4章 追及権の始まりと今
    第5章 追及権と制限規定のバランス
    第6章 追及権は芸術家を救えるのか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 明子(オガワ アキコ)
    1959年埼玉県生まれ。早稲田大学法研グローバルCOE助手、桜美林大学総合文化学群、中央学院大学法学部、名古屋商科大学経済学部非常勤講師。明の星女子短期大学英語科卒業後、住友商事株式会社入社。英国語学留学を経て、Cobra S.A.日本駐在員事務所を立ち上げる。その後早稲田大学政治経済学部経済学科入学。フランス国立美術館連合日本法人に入社。業務の傍ら早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)

文化のための追及権(集英社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:小川 明子(著)
発行年月日:2011/10/19
ISBN-10:4087206122
ISBN-13:9784087206128
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:法律
ページ数:192ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 文化のための追及権(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!