これからの教養教育―「カタ」の効用(未来を拓く人文・社会科学〈9〉) [全集叢書]
    • これからの教養教育―「カタ」の効用(未来を拓く人文・社会科学〈9〉) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001179968

これからの教養教育―「カタ」の効用(未来を拓く人文・社会科学〈9〉) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2008/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

これからの教養教育―「カタ」の効用(未来を拓く人文・社会科学〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知識の集積としての教養を超えて。諸学に潜在する歴史に培われた固有の「カタ」。これたの内面化こそ教養教育の最初のゴールだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「カタ」としての教養(古典文献学とはどういう学問か―人文学の「カタ」
    中世日本における「文字遣い」をめぐって―コミュニケーションの「カタ」
    歴史を録することと探究すること―歴史の「カタ」
    儀礼が法をつくる―法学の「カタ」
    教養としての発信力―リテラシーの「カタ」)
    第2部 教養教育の再構築に向けて(鼎談 これからの教養教育
    イートンから海陽へ
    ハーバード・カレッジの教養教育)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    葛西 康徳(カサイ ヤスノリ)
    1955年生まれ、大妻女子大学教授。専攻:ギリシア・ローマ法、西洋古典学

    鈴木 佳秀(スズキ ヨシヒデ)
    1944年生まれ、新潟大学教授。専攻:比較宗教学、旧約聖書学

これからの教養教育―「カタ」の効用(未来を拓く人文・社会科学〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:葛西 康徳(編)/鈴木 佳秀(編)
発行年月日:2008/03/10
ISBN-10:4887138180
ISBN-13:9784887138186
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
ページ数:222ページ
縦:19cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 これからの教養教育―「カタ」の効用(未来を拓く人文・社会科学〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!