大正期における医薬分業の研究 [単行本]

販売休止中です

    • 大正期における医薬分業の研究 [単行本]

    • ¥132,0003,960 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001180149

大正期における医薬分業の研究 [単行本]

価格:¥132,000(税込)
ゴールドポイント:3,960 ゴールドポイント(3%還元)(¥3,960相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ブレーン出版
販売開始日: 2003/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

大正期における医薬分業の研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本研究は明治期に制定された法律第十号が大正期の医師、薬剤師にどのような影響を与え、現代の医薬分業を考える上で何を示唆しているかを調べたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 台頭する医薬分業急進派
    第2章 売薬法案と医薬分業
    第3章 薬剤師の分業運動を警戒した医師、法学者
    第4章 無処方調剤事件と裁判
    第5章 第三十七回帝国議会と医薬分業
    第6章 横浜誤薬致死事件と医薬分業
    第7章 医薬分業宣伝会を推進した薬剤師
    第8章 薬剤師法制定の建議と医薬分業
    第9章 紛糾した薬剤師法、薬品法の提案
    第10章 第五十回帝国議会と薬剤師法案、薬品法案
    終章 医薬分業で医師と薬剤師が対立した大正期の日本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    天野 宏(アマノ ヒロシ)
    1946年愛知県生まれ。1969年東京薬科大学卒業。1991年薬学博士(東京大学)、現在日本薬史学会評議員。主な研究、江戸、明治期における薬文化、外郎透頂香と室町・江戸文化、日本と西洋の薬文化比較、薬業者としての岸田吟香、福沢諭吉と医薬分業、明治の売薬と新聞雑誌、ヘボンが見た日本の薬、丸善と医薬品ラベルなど

大正期における医薬分業の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブレーン出版
著者名:天野 宏(著)
発行年月日:2003/02/25
ISBN-10:4892421979
ISBN-13:9784892421976
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:1254ページ ※1242,12P
縦:22cm
他のブレーン出版の書籍を探す

    ブレーン出版 大正期における医薬分業の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!