障害者とその家族が自立するとき―「障害者自立支援法」批判 [単行本]
    • 障害者とその家族が自立するとき―「障害者自立支援法」批判 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001180420

障害者とその家族が自立するとき―「障害者自立支援法」批判 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創風社
販売開始日: 2007/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

障害者とその家族が自立するとき―「障害者自立支援法」批判 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 「障害者自立支援法」の概要と法批判(「障害者自立支援法」の政府側概要説明とコメント
    障害者福祉の「商品」市場化―市場原理主義化=非福祉国家化とのたたかい
    日本的な「福祉から就労へ」(ワークフェア)政策の展開
    「自立支援」福祉サービスの「利用」という概念について―自立をかちとるために
    国会陳述と学会報告メモ
    「ひびきの会」(福島・伊達精神障害福祉会)10年の歩みと今後の課題)
    第2部 「障害者自立支援法」条文と私のコメント(「障害者自立支援法」
    「障害者自立支援法円滑施行特別対策」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相澤 與一(アイザワ ヨイチ)
    1933年1月26日山形県村山市に生まれる。1952年3月山形県立楯岡農業高等学校定時制「白鳥分校」卒業。1956年3月東北大学文学部西洋史科卒業。1958年3月東北大学大学院経済学研究科修士課程修了。経済学修士。1962年9月同大学院経済学研究科博士課程単位習得済みで中退。1963年12月経済学博士(東北大学第2号)の学位を受ける。1962年4月国士舘大学政経学部専任講師。1965年城西大学経済学部助教授。1966年4月佐賀大学経済学部助教授(社会政策論担当)。1968年9月福島大学経済学部助教授(社会政策論担当)。1998年3月福島大学を定年退官、福島大学名誉教授。1998年4月長野大学産業社会学部社会福祉学科教授(社会保障論・公的扶助論担当)赴任。2001年4月高崎健康福祉大学健康福祉学部保険福祉学科教授(社会保障論・公的扶助論担当)赴任。2006年12月現在、同上大学健康福祉学部学部長、大学院教授。現在の社会活動―NPO福島・伊達精神障害福祉会理事長、福島県精神障害家族会連合会会長、福島県社会福祉審議会委員等

障害者とその家族が自立するとき―「障害者自立支援法」批判 の商品スペック

商品仕様
出版社名:創風社
著者名:相澤 與一(著)
発行年月日:2007/02/25
ISBN-10:4883521273
ISBN-13:9784883521272
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:206ページ
縦:21cm
他の創風社の書籍を探す

    創風社 障害者とその家族が自立するとき―「障害者自立支援法」批判 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!