"ヨーロッパ"とは何か?―第二次大戦直後の連続講義から [単行本]
    • "ヨーロッパ"とは何か?―第二次大戦直後の連続講義から [単行本]

    • ¥6,270189 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001180527

"ヨーロッパ"とは何か?―第二次大戦直後の連続講義から [単行本]

価格:¥6,270(税込)
ゴールドポイント:189 ゴールドポイント(3%還元)(¥189相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:刀水書房
販売開始日: 2008/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"ヨーロッパ"とは何か?―第二次大戦直後の連続講義から の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    概論―まずはヨーロッパを定義する
    いかにしてヨーロッパは命名されたか
    ヨーロッパ、ヘレニズム、地中海
    ヨーロッパ、ローマ帝国と地中海
    帝国が滅びると、ヨーロッパが現れる
    カロリング朝ヨーロッパ―ヨーロッパの予示
    ヨーロッパ、その萌芽―カロリング帝国
    ヨーロッパとキリスト教世界
    ヨーロッパと封建制
    ヨーロッパと経済復興
    ヨーロッパと経済復興―金
    コミーヌのテクスト―西方が東方に対する劣等感を拭い去る
    十六世紀とヨーロッパ
    シュリのテクスト―世界制覇
    十八世紀のヨーロッパ
    革命―ヨーロッパという幻想は、いかにして国民にぶつかり、沈没するか
    もうひとつの暗礁、民族
    結論―段階をひとつ飛ばすべきか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 輝夫(ハセガワ テルオ)
    1941年千葉県に生まれる。一橋大学社会学部卒業。パリ・ソルボンヌ大学第三シクル博士課程修了。現在、上智大学文学部史学科教授

"ヨーロッパ"とは何か?―第二次大戦直後の連続講義から の商品スペック

商品仕様
出版社名:刀水書房
著者名:リュシアン フェーヴル(著)/長谷川 輝夫(訳)
発行年月日:2008/02/17
ISBN-10:4887083645
ISBN-13:9784887083646
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:466ページ
縦:22cm
その他: 原書名: L'Europe―Gen`ese d'une civilisation〈Febvre,Lucien〉
他の刀水書房の書籍を探す

    刀水書房 "ヨーロッパ"とは何か?―第二次大戦直後の連続講義から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!