ボトムアップな人間関係―心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から(未来を拓く人文・社会科学〈2〉) [全集叢書]
    • ボトムアップな人間関係―心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から(未来を拓く人文・社会科学〈2〉) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001180644

ボトムアップな人間関係―心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から(未来を拓く人文・社会科学〈2〉) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2007/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ボトムアップな人間関係―心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から(未来を拓く人文・社会科学〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間関係の捉え直しから水平的社会の構築へ。知の新しい道しるべ。環境、法、医療、福祉等の多領域にわたって、水平的人間関係のあり方を追求する。日本学術振興会人社プロジェクトの成果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 医療・教育―関係をつなぐ(日本の医師患者関係の現状とこれから―信頼にもとづくパートナーシップをめざして
    人々が水平につながり、まとまる―スクールカウンセリングの実践
    医療と教育の水平的協働関係の構築―院内学級の現場から)
    第2部 環境・福祉・法―水平的人間関係のための制度設計(障害者施設のフィールドで水平的関係を媒介する―研究者の役割とジレンマ
    裁判員裁判における水平性の構成―裁判官‐裁判員のコミュニケーションをどう考えるか?
    ボトムアップなまちづくり―小笠原村母島でのフィールドワーク)
    第3部 決断・性・安全―個人的事情から見た社会(道草考―子どもと大人の視線を水平に重ね合わせる
    性に揺らぎを持つ人が語り始めるとき―ボトムアップの契機として
    オルタナティブ・オプションズとしての占い―その非科学的な機能を探る)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サトウ タツヤ
    1962年生まれ。立命館大学文学部教授

ボトムアップな人間関係―心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から(未来を拓く人文・社会科学〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:サトウ タツヤ(編)
発行年月日:2007/10/30
ISBN-10:4887137907
ISBN-13:9784887137905
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
ページ数:174ページ
縦:19cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 ボトムアップな人間関係―心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から(未来を拓く人文・社会科学〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!