国際金融ノート―BISの窓から [単行本]

販売休止中です

    • 国際金融ノート―BISの窓から [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001180776

国際金融ノート―BISの窓から [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:広池学園出版部
販売開始日: 2008/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

国際金融ノート―BISの窓から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    激動するグローバル・マーケットの「天秤を持つ女」は誰なのか?日銀、BIS(国際決済銀行)、IMF(国際通貨基金)の勤務を経験した著者が案内する「冷静と情熱の狭間でゆれる」国際金融の世界。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 国際金融四方山話(BISとバーゼルの風景―世界経済の黒衣達
    BISの歴史―七五周年を貫く「安定」のパラダイム
    バーゼル2(新BIS規制)を考えるヒント―「規制」から「フレームワーク」へ
    ためらいの経済学
    蘇るロンバード街―国際金融センターの条件
    二〇〇ニ年ユーロの旅―ヨーロッパの選択とその世界史的意義)
    第2部 亜細亜金融道―BISアジア代表の日記(成都で考えたこと―二〇〇二年春
    たかが、されどサッカー―二〇〇二年夏
    「三酔人経綸問答」亜細亜番外編―二〇〇二年秋 ほか)
    第3部 国際金融の新潮流(国際金融の新潮流とバーゼル・プロセス
    岐路に立つ国際金融機関
    アジアの資本フローと金融市場)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉國 眞一(ヨシクニ シンイチ)
    1973年一橋大学経済学部卒業、同年日本銀行入行。ペンシルバニア大学留学、経済企画庁派遣、国際通貨基金(IMF)転出(理事代理)等を経て、国際局国際収支課長、同国際金融課長、同次長、ロンドン駐在参事を歴任。2001年7月日本銀行退職、国際決済銀行(BIS)Special Advisor就任、アジア太平洋事務所長、金融経済局Senior Advisorを歴任後、06年7月退任。同年10月新光証券株式会社シニアアドバイザー就任

国際金融ノート―BISの窓から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:麗澤大学出版会 ※出版地:柏
著者名:吉國 眞一(著)
発行年月日:2008/03/17
ISBN-10:4892055344
ISBN-13:9784892055348
判型:B6
発売社名:廣池学園事業部 ※発売地:柏
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:262ページ
縦:20cm
他の広池学園出版部の書籍を探す

    広池学園出版部 国際金融ノート―BISの窓から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!