多文化に生きる宗教(奥村一郎選集<2>) [単行本]
    • 多文化に生きる宗教(奥村一郎選集<2>) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001180985

多文化に生きる宗教(奥村一郎選集<2>) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:カトリック淳心会 オリエンス宗教研究所
販売開始日: 2009/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多文化に生きる宗教(奥村一郎選集<2>) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    目次
    Ⅰ 宗教対話と霊性交流
    第一章   大いなる賭け――宗教対話
    第二章   対話と交流
    第三章   『希望の扉を開く』をめぐって
    第四章   対 話――その神学と霊性
    第五章   扉が壊された――対話と交流を顧みて

    Ⅱ 東 と 西
    第六章   ぜいたくな問い
    第七章   東と西の思考形態
    第八章   日本人とキリスト教――遠藤文学の魂
    第九章   キリスト教と諸宗教――宗教の多様性について
    第十章   原色の神
    第十一章  「我を誰なりと言うか」
            ――講演「東洋思想とカトリック」に寄せて

    Ⅲ アジアにおけるキリスト教
    第十二章  アジアにおけるカトリックの現代的課題
             ――インカルチュレーション(文化的受肉)
    第十三章  キリスト教の土着化
    第十四章  東西南北

    解説 橋本裕明(名古屋芸術大学教授)
  • 出版社からのコメント

    対話と交流――
    無限の真理の探究へ
    共に手をとり旅立つ時
  • 内容紹介

    福音は文化に根ざすことによってさらに輝きを増し、さまざまな宗教は互いに学び合ってこそ共に豊かになれる――日本で福音が開花することを願いつつ、宗教対話を重ねることによって得られた視点は、日本とキリスト教を見つめる糸口を提供し、さらには現代における寛容と平和へ至る道を差し示す
  • 著者について

    奥村 一郎 (オクムラ イチロウ)
    奥村一郎(おくむら・いちろう)
    1923年生まれ。旧制高校時代より『正法眼蔵』に親しみ、中川宋淵老師に師事する。東京大学法学部、同大学文学部卒業後、カルメル会入会のため渡仏。帰国後は京都ノートルダム女子大学教授、聖母女学院短期大学学長、教皇庁諸宗教対話評議会顧問などを歴任。〔最新刊刊行当時〕

    橋本裕明 (ハシモトヒロアキ)
    名古屋芸術大学教授〔刊行当時〕

多文化に生きる宗教(奥村一郎選集<2>) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:カトリック淳心会 オリエンス宗教研究所
著者名:奥村 一郎(著)
発行年月日:2009/03
ISBN-10:487232059X
ISBN-13:9784872320596
判型:46判
対象:一般
発行形態:単行本
内容:キリスト教
言語:日本語
ページ数:260ページ
その他:多文化に生きる宗教
他のカトリック淳心会 オリエンス宗教研究所の書籍を探す

    カトリック淳心会 オリエンス宗教研究所 多文化に生きる宗教(奥村一郎選集<2>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!