戦前探偵小説四人集(論創ミステリ叢書) [単行本]
    • 戦前探偵小説四人集(論創ミステリ叢書) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001181728

戦前探偵小説四人集(論創ミステリ叢書) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2011/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦前探偵小説四人集(論創ミステリ叢書) [単行本] の 商品概要

  • 内容(「BOOK」データベースより)

    羽志主水(蝿の肢;監獄部屋;越後獅子;天佑;処女作について;雁釣り;唯灸;涙香の思出;マイクロフォン);水上呂理(精神分析;蹠の衝動;犬の芸当;麻痺性痴呆患者の犯罪工作;驚き盤;石は語らず;処女作の思ひ出;お問合せ;燃えない焔);星田三平(せんとらる地球市建設記録;探偵殺害事件;落下傘嬢殺害事件;ヱル・ベチヨオ;米国の戦慄;もだん・しんごう;偽視界);米田三星(生きてゐる皮膚;蜘蛛;告げ口心臓;血劇;児を産む死人;森下雨村さんと私)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽志 主水(ハシ モンド)
    1884(明17)年、長野県生まれ。本名・松橋紋三。東京帝国大学医科卒業。「蝿の肢」(25)が『新青年』に掲載されデビュー。翌年発表の「監獄部屋」が高い評価を得たが、四編で筆を断った。江戸文化に造詣が深く、本名で『江戸市民』(刊行年未詳)を上梓している。1957(昭32)年、歿

    水上 呂理(ミナカミ ロリ)
    1896(明29)年、福島県生まれ。本名・石川陸一郎。明治大学法科卒業。フロイト精神分析を援用した「精神分析」(28)が『新青年』に掲載されデビューしたが、新聞社勤務が多忙を極め、五編で筆を断った。戦後、化学工業界に転身し、本名で『世界の化学工業』(57)を上梓。1989(平1)年、歿

    星田 三平(ホシダ サンペイ)
    1913(大2)年、愛媛県生まれ。本名・飯尾傳。松山中学卒業。『新青年』の懸賞探偵小説に、SF探偵小説「せんとらる地球市建設記録」(30)を投じ、第3等に入選してデビュー。『新青年』を中心に、「落下傘嬢殺害事件」(31)「ヱル・ベチヨオ」(32)など、七編を発表。1963(昭38)年、歿

    米田 三星(ヨネダ サンセイ)
    1905(明38)年、奈良県生まれ。本名・庄三郎。大阪帝国大学医学部卒業。在学中に書いた「生きてゐる皮膚」(31)が『新青年』に掲載されてデビュー。同年に「蜘蛛」「告げ口心臓」などの医学ミステリを発表。木々高太郎のデビュー作「網膜脈視症」(34)を読んで創作意欲を失い、四編で筆を断った。2000(平12)年ごろ、歿

戦前探偵小説四人集(論創ミステリ叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:羽志 主水(著)/水上 呂理(著)/星田 三平(著)/米田 三星(著)
発行年月日:2011/06/30
ISBN-10:4846010651
ISBN-13:9784846010652
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:491ページ
縦:20cm
横:16cm
その他:蠅の肢,監獄部屋,越後獅子,天佑,精神分析,蹠の衝動,犬の芸当 他
他の論創社の書籍を探す

    論創社 戦前探偵小説四人集(論創ミステリ叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!