自民党の終焉―民主党が政権をとる日(角川SSC新書) [新書]

販売休止中です

    • 自民党の終焉―民主党が政権をとる日(角川SSC新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001181844

自民党の終焉―民主党が政権をとる日(角川SSC新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川・エス・エス・コミュニケーションズ
販売開始日: 2007/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

自民党の終焉―民主党が政権をとる日(角川SSC新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2007年7月29日の参議院選挙で、自民・公明連立政権は歴史的な大敗を喫した。内閣改造後も政治家のスキャンダルが相次ぐなか、安倍首相は臨時国会開会中に政権を投げ出し、辞任へ―。混迷する政局のなか、民主党は、衆議院の解散総選挙、政権獲得をめざして対決姿勢をますます強める。民主党が政権をとることで日本の政治はどう変わるのか?自民党政治はなぜここまで腐敗したのか?政権交代に向けてカウントダウンを始めた激動の政治情勢を斬る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本政治激動の予兆―政権交代の条件が整った
    「自公」から「自公VS民主」時代へ―「二大政党制への道が開いた」
    否定された小泉構造改革路線
    小泉政治の“興隆”と“破綻”を振り返る
    小沢と安倍、どちらの訴えが国民に届いたのか
    与野党の財源論争を検証する!
    民主党・国民新党の共闘で小泉構造改革路線に決別を!
    外交なき国の外交論争―従米国家からの脱却
    政治をここまでダメにした世襲議員たち―自民党長期政権の弊害
    民主主義を忘れた自公時代錯誤内閣に起死回生の妙薬はない!
    自公支配から脱却した参議院が本来の使命を取り戻す
    民主党政権の可能性はホンモノか?
    命運尽きたり!自公連立政権
    小沢民主党の「中道保守主義」を解き明かす
    憲法第9条改正をめぐる政治情勢の変化
    従軍慰安婦発言で歴史認識の甘さを露呈した安倍前首相
    「民主党に政権を任せられるのか?」を検証す
    2007年8月15日、戦後62年を振り返りつつ、いまを考える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森田 実(モリタ ミノル)
    1932年静岡県伊東市生まれ。東京大学工学部卒業。日本評論社出版部長、『経済セミナー』編集長などを経て、1973年から政治評論家として独立

自民党の終焉―民主党が政権をとる日(角川SSC新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川SSコミュニケーションズ
著者名:森田 実(著)
発行年月日:2007/10/30
ISBN-10:4827550018
ISBN-13:9784827550016
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:190ページ
縦:18cm
他の角川・エス・エス・コミュニケーションズの書籍を探す

    角川・エス・エス・コミュニケーションズ 自民党の終焉―民主党が政権をとる日(角川SSC新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!