世界システムと東アジア―小経営・国内植民地・「植民地近代」 [単行本]
    • 世界システムと東アジア―小経営・国内植民地・「植民地近代」 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001182242

世界システムと東アジア―小経営・国内植民地・「植民地近代」 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2008/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界システムと東アジア―小経営・国内植民地・「植民地近代」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「植民地主義」はいまだに存在し続けている!東アジアにおける小経営・植民地近代の問題に焦点をあて、世界システム論と東アジア論の相克の中で新しい東アジア史像を模索する。
  • 目次

    序 章 世界システムと東アジア(今西一)
    第1部 貨幣論と小農論
     第1章 アジア・アフリカ史発の貨幣経済論(黒田明伸)
     第2章 日本小農論のアポリア(野田公夫)
    第2部 近代日本の家族小経営
     第3章 近代日本の小農と家族・村落(坂根嘉弘)
     第4章 近代日本における中小工業の成長条件(黄完晟)
    第3部 国内植民地
     第5章 帝国日本と国内植民地・北海道(今西一)
     第6章 アイヌ民族共有財産裁判「歴史研究者の意見書」(井上勝生)
     第7章 琉球史をめぐる論点と実践(高良倉吉)
    第4部 「植民地近代」論争
     第8章 朝鮮における「19世紀の危機」(李榮薫)
     第9章 「植民地近代化」再論(金洛年)
     第10章 韓国における近代的経済成長(許粹烈)
  • 出版社からのコメント

    植民地近代の問題を東アジアの中で考える
  • 内容紹介

    東アジアにおける小経営・植民地近代の問題に焦点をあて、世界システム論と東アジア論の相克の中で、新しい東アジア史像を模索する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今西 一(イマニシ ハジメ)
    1948年生まれ。現在、小樽商科大学商学部教授

世界システムと東アジア―小経営・国内植民地・「植民地近代」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:今西 一(編)
発行年月日:2008/05/17
ISBN-10:481881993X
ISBN-13:9784818819931
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 世界システムと東アジア―小経営・国内植民地・「植民地近代」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!