俳画の心得―学んでおきたい先達の言葉と作品 [単行本]
    • 俳画の心得―学んでおきたい先達の言葉と作品 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001182513

俳画の心得―学んでおきたい先達の言葉と作品 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日貿出版社
販売開始日: 2004/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

俳画の心得―学んでおきたい先達の言葉と作品 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    先達の作品に学ぶ(『俳諧風月』より
    『不折俳画』/中村不折著より
    『現代俳画集』/島田勇吉編より
    『四季俳画』/野口駿尾画より ほか)
    先達の言葉に学ぶ(俳画とは
    写生とは
    省略とは
    描き方とは ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    足立 玉翠(アダチ ギョクスイ)
    俳画家。大分合同新聞社「一筆がき俳画」講師。元三越文化センター他俳画講師。昭和5年大分県臼杵市生まれ。昭和44年大分市にて玉翠俳画研究会開設、指導を始める。昭和55年「一筆がき俳画」普及のため上京。昭和50~63年東京・千葉・浦和・仙台他各地のカルチャー教室、デパート友の会などで俳画教室講師。昭和63年大分県湯布院町に転居、創作及び著作に専念。平成13年大分合同新聞社文化教室「一筆がき俳画」講師

俳画の心得―学んでおきたい先達の言葉と作品 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日貿出版社
著者名:足立 玉翠(編著)
発行年月日:2004/04/15
ISBN-10:4817033681
ISBN-13:9784817033680
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:151ページ
縦:21cm
他の日貿出版社の書籍を探す

    日貿出版社 俳画の心得―学んでおきたい先達の言葉と作品 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!