岡井隆の現代詩入門―短歌の読み方、詩の読み方(詩の森文庫) [新書]
    • 岡井隆の現代詩入門―短歌の読み方、詩の読み方(詩の森文庫) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001182593

岡井隆の現代詩入門―短歌の読み方、詩の読み方(詩の森文庫) [新書]

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思潮社
販売開始日: 2006/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

岡井隆の現代詩入門―短歌の読み方、詩の読み方(詩の森文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    飽くなき探究心で、すべての形式を試みつくした歌人による現代詩入門。朔太郎、中也から谷川俊太郎、大岡信、そして最新現代詩まで。日本語の生理を厳しく問いつめた勁健な論理、犀利な観察が新たな鑑賞の地平を拓く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    私の現代詩入門
    短歌の読み方、詩の読み方
    立原道造の一四行詩から谷川俊太郎のソネットまで
    萩原朔太郎―『青猫』論
    中原中也―「一つのメルヘン」注
    三好達治―樞
    瀧口修造―両棲類私注
    吉岡実―意味と韻律の魅力
    吉本隆明―「最後の場所」は何処か
    大岡信―“霧のなかから出現する”大岡詩のためのメモランダム
    谷川俊太郎―「詩人」と歌人
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡井 隆(オカイ タカシ)
    1928年愛知県生まれ。51年近藤芳美らと「未来」創刊。塚本邦雄、寺山修司らと前衛短歌運動を起こす。以後、実作と歌論の両面で歌壇を主導。日本語の詩歌表現に未踏の領域を拓きつづける

岡井隆の現代詩入門―短歌の読み方、詩の読み方(詩の森文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:思潮社
著者名:岡井 隆(著)
発行年月日:2007/01/20
ISBN-10:4783717125
ISBN-13:9784783717126
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の思潮社の書籍を探す

    思潮社 岡井隆の現代詩入門―短歌の読み方、詩の読み方(詩の森文庫) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!