もっとほんとうのこと―タゴール 寓話と短編(シリーズ・アジアからの贈りもの) [全集叢書]
    • もっとほんとうのこと―タゴール 寓話と短編(シリーズ・アジアからの贈りもの) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001182920

もっとほんとうのこと―タゴール 寓話と短編(シリーズ・アジアからの贈りもの) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:段々社
販売開始日: 2002/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もっとほんとうのこと―タゴール 寓話と短編(シリーズ・アジアからの贈りもの) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    孫娘のために書かれた最晩年の遺言的な表題作、樹と対話する「生命と心」、世界中で読まれてきた「カブールのひと」など、やさしい語り口のなかに豊かな叡智と癒しをひそませた10編を収録。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    鳥の物語;天上界の男の話;妖精のあかし;神の絵;生命と心;歓迎のうた;もっとほんとうのこと;父と子の願い;非望;カブールのひと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    タゴール,ラビンドラナート(タゴール,ラビンドラナート/Tagore,Rab ̄indran ̄ath)
    1861年、インド西ベンガル州コルカタ(カルカッタ)に生まれた。1913年、英文詩集『ギーターンジャリ』によってノーベル文学賞を受賞した。アジアで最初のノーベル賞受賞である。受賞の対象となった同詩集は、母語であるベンガル語で著した同名の詩集を中心に、他の詩集から選んだ神秘的抒情詩を加え、それらをみずから英訳して編んだものであった。母語による同名の詩集を構成する詩の多くに、自身の作曲による旋律がつけられている。すなわちタゴールは、その生涯を通じて詩人であり、歌を作詞作曲する音楽家でもあった。同時に小説、戯曲を書き、さらに舞踊劇を創作し、哲学的思索家であり、教育的信念にもとづく学校をはじめた。第一義的に詩人であり、すべての活動は詩人の魂から発せられたといえる。晩年になるほど民衆のために思索をめぐらし、理想主義をつらぬく愛国的な詩を書き、独立運動の昂揚にあたえた影響ははかりしれない。1941年死去

    内山 真理子(ウチヤマ マリコ)
    1949年山口県生まれ。日本女子大学文学部卒業。1972~73年インド西ベンガル州シャンティニケトンのビッショ・バロティ(タゴール国際大学)においてタゴールの思想を学ぶ

もっとほんとうのこと―タゴール 寓話と短編(シリーズ・アジアからの贈りもの) の商品スペック

商品仕様
出版社名:段々社
著者名:ラビンドラナート タゴール(著)/内山 真理子(編訳)
発行年月日:2002/10/10
ISBN-10:4795265208
ISBN-13:9784795265202
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
ページ数:178ページ
縦:20cm
他の段々社の書籍を探す

    段々社 もっとほんとうのこと―タゴール 寓話と短編(シリーズ・アジアからの贈りもの) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!