東アジア・交錯するナショナリズム [単行本]
    • 東アジア・交錯するナショナリズム [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001183272

東アジア・交錯するナショナリズム [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2005/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジア・交錯するナショナリズム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国・韓国での「反日」の声の高まり、日本での右派言説の主流化…。しかし、そこに噴き出しているのは、古い図式ではとらえきれない、グローバル化の時代の「新しいナショナリズム」現象なのだ。変容する東アジア社会で、多様化する民衆意識をふまえて論じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 韓国の「民族主義」を考える(はじめに―二者択一の発想から脱するために
    イスンマンの「反日」からパクチョンヒの「民族主義」へ ほか)
    2 中国ナショナリズムの諸相(はじめに―日中の相互作用
    日中「ナショナリズム」の土壌 ほか)
    3 ネット社会が与えた回帰後香港の新しい使命(暴徒化しなかった香港の反日デモ
    香港民衆運動史に見る抵抗の伝統化 ほか)
    4 「台湾人意識」の虚像と実像(はじめに―「台湾人意識」とは?
    李登輝訪日と宋楚瑜訪米 ほか)
    5 戦後ナショナリズムの終焉と新たなナショナリズムの台頭(はじめに―生成途上の新しいナショナリズム
    ナショナリズムをどのように理解したらよいか ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石坂 浩一(イシザカ コウイチ)
    1958年生まれ。韓国社会論、日韓・日朝関係史専攻。立教大学経済学部助教授

    塩沢 英一(シオザワ エイイチ)
    1963年生まれ。共同通信社外信部記者。学生時代にアジア、中南米など約40か国を歩く。87年に入社後、札幌支社、社会部などを経て94年に香港中文大学留学。98年9月から2000年1月までジャカルタ駐在記者。同年12月から04年4月まで北京に駐在、主に政治・外交・社会を担当

    和仁 廉夫(ワニ ユキオ)
    1956年生まれ。ジャーナリスト。県立高校、予備校での教壇を経て1990年代より香港、澳門、台湾、在日中国人など中華世界外周部の人々と交わり、歴史関係、現状分析を手がけてきた

    小倉 利丸(オグラ トシマル)
    1951年生まれ。富山大学経済学部で現代資本主義論などを教える。ピープルズ・プラン研究所共同代表

東アジア・交錯するナショナリズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:石坂 浩一(著)/塩沢 英一(著)/和仁 廉夫(著)/小倉 利丸(著)
発行年月日:2005/09/18
ISBN-10:4784513175
ISBN-13:9784784513178
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:236ページ
縦:19cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 東アジア・交錯するナショナリズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!