属国―米国の抱擁とアジアでの孤立 [単行本]

販売休止中です

    • 属国―米国の抱擁とアジアでの孤立 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001183364

属国―米国の抱擁とアジアでの孤立 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:凱風社
販売開始日: 2008/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

属国―米国の抱擁とアジアでの孤立 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米国の世界一極支配構造の中で、小泉・安倍両政権は積極的に米国の戦争に参加し、ネオリベラリズム型市場開放に走った。対米従属一辺倒の「改革」の結果、いまや日本は米国の「属国」だ。戦後日本は平和憲法と日米安保を逆回りの両輪にして、米国の核の傘の下で経済発展を遂げた。この時点の日本は半独立国ではあったが、少なくとも米国の属国にはなっていなかった。バブル崩壊と冷戦終焉を経て日本は今、長い低迷期にある。持てる者と持たざる者の格差もここへきて急拡大している。人口減少もあいまって国力は衰退しつつあり、東アジアでも、世界でも、日本の存在感は極めて薄い。どうしてこんなことになってしまったのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ずっと一二歳?
    第2章 米国依存の超大国
    第3章 日本モデルの解体
    第4章 ブッシュ世界の日本
    第5章 アジアの中の日本
    第6章 憲法と教育基本法
    第7章 沖縄―処分と抵抗
    第8章 核大国・日本
    第9章 精神分裂国家か?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マコーマック,ガバン(マコーマック,ガバン/McCormack,Gavan)
    オーストラリア国立大学名誉教授。1974年ロンドン大学博士号取得。日本と東アジアの政治、社会問題を歴史的視点で幅広く把握しようと研究を続けてきた。リーズ大学(英)、ラ・トローブ大学(豪)、アデレード大学(豪)で現代日本史および日中、日韓、日米関係を中心に教え、1990年からオーストラリア国立大学アジア太平洋研究所教授。ネット雑誌「Japan Focus」のコーディネーターもつとめる

    新田 準(ニッタ ジュン)
    1947年生まれ。上智大学外国語学部ロシア語学科卒。卒業後商社勤め10年間のあいだに、北米からの畜産物の輸入、東欧向けの通信設備・製造プラントの輸出、ウイーン駐在東欧巡回員を経験。凱風社設立メンバー

属国―米国の抱擁とアジアでの孤立 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:凱風社
著者名:ガバン マコーマック(著)/新田 準(訳)
発行年月日:2008/08/31
ISBN-10:4773632135
ISBN-13:9784773632132
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:333ページ
縦:19cm
その他: 原書名: CLIENT STATE〈McCormack,Gavan〉
他の凱風社の書籍を探す

    凱風社 属国―米国の抱擁とアジアでの孤立 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!