教育原論 第二版 (教育学のポイント・シリーズ) [全集叢書]
    • 教育原論 第二版 (教育学のポイント・シリーズ) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001183689

教育原論 第二版 (教育学のポイント・シリーズ) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2009/04/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育原論 第二版 (教育学のポイント・シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第1章 教育とは何か
     問題1 教育は人間にとってなぜ必要か
     問題2 教育・陶冶・訓育の意味
     問題3 教育と教化の区別
     問題4 反教育
     問題5 教育目的としての全面発達
     問題6 発達の最近接領域と教育との関係
     問題7 発達課題

    第2章 学校教育
     問題8 学校はいつ、どのようにして出現したか
     問題9 義務教育の義務とは
     問題10 学校教育の「公の性質」(教育基本法)
     問題11 教育の機会均等
     問題12 学校の選抜機能
     問題13 学校評議員制
     問題14 中等教育の制度的改革の動向
     問題15 ジェンダーとセクシュアリティの教育
     問題16 「子どもの権利条約」

    第3章 教育課程
     問題17 学校の教育課程は、誰が編成するのか
     問題18 学習指導要領の基準性(法的拘束力)
     問題19 教育課程の基本構造
     問題20 教科の系統性
     問題21 総合的学習
     問題22 現代社会の急速な変化に対応する新しい教育課題
     問題23 ものづくりの教育的意義
     問題24 潜在的カリキュラム

    第4章 学習指導
     問題25 「教科書を教える」と「教科書で教える」
     問題26 「学び方」を学ぶ
     問題27 授業の技術
     問題28 展開のある授業
     問題29 学習指導案の意義と作成手順
     問題30 学習指導の個別化と個性化
     問題31 集団で学習することの教育的意義 
     問題32 教育メディアの種頬と活用法
     問題33 授業研究および授業改造
     問題34 体験的学習の意蓑と課題

    第5章 生活指導(道徳教育)
     問題35 生活指導と生徒指導
     問題36 特別活動
     問題37 学級づくりの見通しと基本計画
     問題38 集団の教育力
     問題39 教師がおこなう懲戒と体罰
     問題40 修身教育における徳目主義
     問題41 学校の教育活動全体を通じておこなう道徳教育
     問題42 道徳教育に関して家庭および地域社会が果たす役割
     問題43 人権教育
     問題44 不登校問題の現状と課題

    第6章 教育評価
     問題45 学力
     問題46 教育評価
     問題47 形成的・診断的・総括的評価
     問題48 相対評価と絶対評価
     問題49 到達目標と方向目標
     問題50 自己評価と相互評価
     問題51 個人内評価とポートフォリオ評価
     問題52 指導要録
     問題53 テストの信頼性と妥当性

    第7章 教 師
     問題54 教師の労働者性・聖職者性・専門職性
     問題55 教師の法的な権利と義務
     問題56 教師がもつ教育の自由
     問題57 オープン・スクールにおける教師の役割
     問題58 子どもに学ぶ教師
     問題59 教師の発達と力量形成
     問題60 民間教育研究運動
  • 内容紹介

    教育学の基本的な全領域のポイント(全60問)をおさえ、
    今日の教育界の変化と新たな教育問題への研究・実践の諸成果も踏まえた一問一答形式のテキスト。
    教育学の基礎的・基本知識を簡明平易に解説し、多岐にわたる知識の整理と検証に役立つ。
    従来からの論究テーマも、新たに生み出されてきた教育学研究や教育実践の諸成果を踏まえて論述し直し、
    新しい教育学的知見も獲得できる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 義松(シバタ ヨシマツ)
    1930年生まれ。東京大学名誉教授、日本教育方法学会常任理事

    山崎 準二(ヤマザキ ジュンジ)
    1953年生まれ。東洋大学教授
  • 著者について

    柴田 義松 (シバタ ヨシマツ)
    柴田 義松(しばた よしまつ)東京大学名誉教授/元成蹊大学教授。


    山﨑 準二 (ヤマザキ ジュンジ)
    山崎 準二(やまざき じゅんじ)静岡大学名誉教授/元学習院大学文学部教育学科教授/元東京学芸大学教員養成カリキュラム開発研究センター教授/元東洋大学文学部教育学科教授。

教育原論 第二版 (教育学のポイント・シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:柴田 義松(編)/山崎 準二(編)
発行年月日:2009/04/03
ISBN-10:4762019542
ISBN-13:9784762019548
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 教育原論 第二版 (教育学のポイント・シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!