ブロードバンド市場の経済分析 [単行本]

販売休止中です

    • ブロードバンド市場の経済分析 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001184006

ブロードバンド市場の経済分析 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2008/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ブロードバンド市場の経済分析 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    データに基づく計量分析が明らかにするIT情報通信市場の特性と成果。新たに創出された市場の競争政策の在り方について、特に今後の光ファイバーの普及に向けての示唆を提供する。
  • 目次

    序 本書の目的と構成

    第1章 ブロードバンド市場の概観
    第2章  ADSLの普及要因
    第3章 ネットワーク効果とスイッチングコストの理論
    第4章 ネットワーク外部性とスイッチングコスト--IP電話でひとり勝ちが起こりうるか
    第5章 回線種別変更のスイッチングコスト
    第6章 ADSL、CATV、FTTHのモード間競争
    第7章 光ファイバー普及に向けての課題

    [資料]アンケート実施要項
    参考文献
    索引
  • 内容紹介

     日本のブロードバンドが何故成功裏に普及したかを、計量分析により実証的に解明し、さらにその成功を継続させるための政策(競争政策)を検討したものです。
     通信産業での競争政策について、旧来の電話産業については、多くの理論的・実証的研究が積み重ねられていますが、ブロードバンドについては、近年研究が始まったばかりであり、議論をよんでいるホットイシューです。
     本書はそれについてのひとつの回答であり、今後の光ファイバーの普及に向けた課題についても検討しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 辰雄(タナカ タツオ)
    慶應義塾大学経済学部准教授。1988年東京大学大学院経済学研究科単位取得退学。国際大学グローバルコミュニケーションセンター研究員、コロンビア大学客員研究員を経て、1999年より現職。2003年より公正取引委員会競争政策研究センター客員研究員

    矢崎 敬人(ヤサキ ヨシヒト)
    工学院大学グローバルエンジニアリング学部講師。2002年一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。東京大学先端科学技術研究センター特任助手を経て、2006年より現職。2003年より公正取引委員会競争政策研究センター客員研究員

    村上 礼子(ムラカミ レイコ)
    近畿大学経済学部講師。2004年慶應義塾大学大学院商学研究科後期博士課程単位取得退学。公正取引委員会競争政策研究センター研究員を経て、2005年より現職

ブロードバンド市場の経済分析 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:田中 辰雄(著)/矢崎 敬人(著)/村上 礼子(著)
発行年月日:2008/04/30
ISBN-10:4766414837
ISBN-13:9784766414837
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:22cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 ブロードバンド市場の経済分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!