光と陰の島―伊志嶺隆写真集(沖縄写真家シリーズ 琉球烈像〈第3巻〉) [全集叢書]
    • 光と陰の島―伊志嶺隆写真集(沖縄写真家シリーズ 琉球烈像〈第3巻〉) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001184195

光と陰の島―伊志嶺隆写真集(沖縄写真家シリーズ 琉球烈像〈第3巻〉) [全集叢書]

伊志嶺 隆(写真)翁長 直樹(解説)友寄 寛子(解説)倉石 信乃(解説)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2012/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

光と陰の島―伊志嶺隆写真集(沖縄写真家シリーズ 琉球烈像〈第3巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    沖縄の風土に幾重にも絡みつく意味性に抗うように短い生涯を駆け抜けた写真家が、その思索の涯てに眼差したものはなにか。深い森に沈む廃坑にニライカナイを重ねる「光と陰の島」、政治の季節の蹉跌を日常の風景に隠した「72年の夏」、ウミンチュのシマに神の往来の物語を甦らせる未完の遺作「海の旅人」より編まれた121点。
  • 内容紹介

    沖縄の風土に幾重にも絡みつく意味性に抗うように短い生涯を駆け抜けた写真家が、その思索の涯てに眼差したものは何か。深い森に沈む廃坑にニライカナイを重ねる表題作、政治の季節の輝きと蹉跌を日常の風景に隠した「72年の夏」、ウミンチュのシマに神の往来の物語を甦らせた未完の遺作「海の旅人」を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊志嶺 隆(イシミネ タカシ)
    1945年台湾に生まれる。1968年東京写真専門学校入学(中途退学)。1988年「アサヒカメラ」9月号(朝日新聞社)に「光と陰の島」掲載。個展「光と陰の島」(東京・銀座ニコンサロン/沖縄・石垣市民会館、那覇市民ギャラリーを巡回)。1991年「第34回新象展」入選、「1991年度朝日広告賞」一般公募の部入選。1993年3月28日、逝去(享年47歳)
  • 著者について

    伊志嶺隆 (イシミネタカシ)
    伊志嶺隆(いしみね・たかし)1945年、台湾生まれ。那覇商業高校卒業のち上京、写真専門学院に学び高梨豊に師事、71年に帰沖。長い沈黙を経て85年ごろより撮影を再開。93年歿。

光と陰の島―伊志嶺隆写真集(沖縄写真家シリーズ 琉球烈像〈第3巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:伊志嶺 隆(写真)/翁長 直樹(解説)/友寄 寛子(解説)/倉石 信乃(解説)
発行年月日:2012/08/10
ISBN-10:4624900235
ISBN-13:9784624900236
判型:規大
発売社名:未来社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:150ページ
縦:24cm
横:26cm
他の未来社の書籍を探す

    未来社 光と陰の島―伊志嶺隆写真集(沖縄写真家シリーズ 琉球烈像〈第3巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!